アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シガーソケットに付けるタイプの電圧計を購入してつけました。
多少の誤差は承知ですが走行中14.2Vほどの電圧で、しばらく走行していると12.5Vほどに下がっており、アクセルを離すとすぐ14.2Vになります。アクセルを踏むとすぐ12.5Vになります。古い車なので充電制御車ではありません。
これはなにが原因でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。このような電圧の変動は普通なのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/05 22:25
  • 回答ありがとうございます。スタート直後、アイドリング時は14Vあります。
    1度原因不明のバッテリー上がりを起こしているのでそうかもしれません。まだバッテリー交換して1年ほどしか経ってないのですが…近々替えてみようと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/05 22:30

A 回答 (15件中1~10件)

№2で回答した者ですが補足を受けて再回答します。



>ありがとうございます。このような電圧の変動は普通なのでしょうか?

充電制御がない古い車ならそれくらいは当たり前にあります。

シガーソケットから電源を取るカー用品はそれくらいの電圧変動は想定しているはずです。
まあ、一部対応してないのもありますけどね。キーエンスの計測器用の電源装置なんかを車のバッテリー端子やシガーソケットに直接つないで壊した経験がありますが、普通の人はキーエンスの計測器なんか車に搭載しないでしょうから気にしなくていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 12:32

>走行中14.2Vほどの電圧で、しばらく走行していると12.5Vほどに下がっており、


>アクセルを離すとすぐ14.2Vに
 エンジンが回っているからと言って、
 常時オルタネータが発電する訳ではありません。
 発電している時が14.2V、発電しない時が12.5V、それだけです。

 ちなみに、オルタネータが稼働し発電量する場合で
 最も発電量が高くなるのは3000RPMくらいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/07 12:51

その昔から、充電制御というより、発電制御はしています、それがレギュレターです。


昔は2段階、バッテリー端子電圧を検出し、満充電と判断されると界磁電流を減らし、充電電流を1A程度にしていました。
12Vバッテリーに12V接続では電流流れません(充電できません)、したがって充電中は14.5V。
発電量は回転数が高いと多くなります、アクセルオフ、発電量小、界磁電流流して、発電・充電。
アクセルオン、回転数高く、発電・充電量十分、界磁電流オフ、で発電ストップ。
十分考えられることで、ごく当たり前の現象です。
※最近のバッテリーの局板は海綿状で内部も直接電解液に触れています、だからギリギリまで元気ですが限界を超えると突然死になります。
昔は液に触れる表面が科学変化するだけで端子電圧が14V程度になりましたが、内部は十分科学変化していないので、なお1A程度で充電し続けました。
下手に電圧計などつけて、余分なバッテリー出費をして喜んでいる?、知らぬが仏です。
なを、バッテリーの寿命等は電圧では何の推測もできません、満充電でも12V下回るときは別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/07 12:51

>このような電圧の変動は普通なのでしょうか?



充電制御(加速制御含む)車で無いなら異常です。
No5、11さんが言われたオルタネーター(発電機)の故障(寿命)が濃厚です。
以前の原因不明のバッテリー上がりもオルタネーターの故障で説明が付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう思ってバッテリーが上がった際にディーラーでオルタネータも見てもらったのですが問題ないとの事でした…。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/07 12:49

違うかもしれませんが、制御が入っていれば14.2Vはオルタネーターの電圧、12.5Vはバッテリーの電圧、加速時などにオルタネーターを切ってバッテリー電圧に変わってるとすると正常な動作と思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/07 12:47

私の場合、新車で買って20年ちょい1台の車に乗り続けていました。



電圧計が付いていたので、毎回運転する時に見ていました。

エンジンを始動すると、14Ⅴ近くあり、アナログですので、「13,5vちょいかなあ~」と
いう感じ。

いつもフルオートエアコンを25℃で設定し走っていました。

ある時、信号機が赤で停まったりした時に、「あれれ、電圧計が12Ⅴ近くとかに下がっている」
と思い、時折12Ⅴ弱になり、エアコンをオフにすると元に戻りました。

そのままディーラーに持ち込み、見てもらうとやはり「オルタネーターの寿命で交換ですね」
と言われ、リビルト品を手配してもらい、後日交換しました。

「リビルト品なので、純正より落ちる」みたいに言われましたが、交換後は、純正より高い
電圧を示し、長く持ちました。(乗り換えるまで壊れなかった)

旧車に乗りチェックしているのは、アイドリング時くらいだったと思います。

例えば、ライトを点けていると、アイドリング時に少し下がることもあります。

頭の中のイメージでは、「車は12Ⅴなので、それを下回る時とかに注意すれば良い」と
考えていました。

オルタネーター交換でディーラーに持ち込んだ時に、「アイドリング中にこの電圧計が12Ⅴとかに
エアコンオンで下がるが、以前がもう少し上の位置だったような気がする。これってオルタネーター
不良ってことですよね?」と訊くと、「ブラシの摩耗が起きるとこんな感じになりますね。おっしゃる
通りです」と言われた記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は前に違う箇所を整備をしてもらった際に、整備記録にオルタネータ注意喚起というのが書いてありました。最近バッテリーが上がったのでそこじゃないかと思い見てもらったのですが特に問題ありませんと言われたので結局どうなのかよくわからずです…。

お礼日時:2017/06/07 12:46

正常です。


点火通電角制御と言います。
昔で言うドエル角だと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/07 12:41

他の方が真面目に回答してますけど


私もシガライターに電圧計を取り付けてますので回答します。
シガライターに取り付ける電圧計は、接触不良で電圧が落ちる事がよくあるのでその数値を真に受けてはいけません。
手で配線を触るだけで電圧が変ったりします。
なのでちゃんとした電圧を計るには、バッテリーから直接配線を取る方が信用度が高いです。
シガープラグから取る電圧は接触不良がよく起きるので正確な数値ではないと認識すること。
アクセルを吹かした時に電圧低下が起こるなら、バッテリーにテスターを当てて
本当に低下するのか見る必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直接配線を取りたいのですがなかなか難しそうで…とりあえず確認してみたくてつけました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 12:40

古い車とのことですが、年式はどの位なのでしょうね。


記憶の限りでは2000年(今から17年前)あたりには、加速時充電制御(加速時のオルタネータ負荷低減、エンジンブレーキ時・アクセルを離すと充電)が入った車が販売されておりました。
その制御ですと、ご質問者さんの質問通りにオルタネーター発電電圧が変化しましたね。
*当時、私はその制御方法が気に入らず(ヘッドライトON時もまずはバッテリーから貯金を降ろすのが優先でハロゲンのヘッドライトが暗い)、オルタネーターの制御関係配線を回路から外していたことがありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2001年式です。その頃にもそういう制御車があったのですね。一応確認はしてみましたが、自分の車にはついてなさそうです。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/07 12:37

ここは一つ"電圧計"を疑ってみましょう。



 たぶんデジタル表示だと思うんですが電圧計自体がご質問のような動きをしているのかもしれません。ヘッドライトがハロゲンランプだと14.2Vから12.5Vになると明るさの違いが分かります。ナビの接続状況表示画面で電圧表示されませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナビはないのでわからないですが、電圧計の可能性もありますよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/07 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています