10秒目をつむったら…

間違ってベストアンサーを押してしまい締めてしまいました(;´Д`)
まだ質問の回答をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 主人の娘への溺愛ぶりは・・・娘がウンコをしたら「何か臭うな」と私より気づき「ウンチしてたのぉ~お尻カユイカユイする前に綺麗にしよ~ね」といいながら変えて「見てみて、今日も立派なミソウンチ!」と見せにきて嬉しそうに捨てます。
    毎日のお風呂は主人、朝のご飯も主人、朝の着替え服を決めるのも主人、主人が居るときはオムツも主人、でも主人には懐かない娘・・・・(;´Д`)

    基本、最近は主人が居るときは食事も主人がしたがりますが娘も食が細く食べないのでイライラ主人・・・・

    こんなことあるのでしょうか?

      補足日時:2017/06/06 12:46

A 回答 (8件)

お父さん頑張ってるんだろうけどこれでは子供が怖がってしまいます。


入院してお父さんしかいなくなったらちゃんとお子さんはお父さんと生活できますよ。
うちの場合ですが長男はずっと私とくっついてないと寝なかったしご飯も自分ではほとんど食べれませんでした。
でも次男を出産のために入院してからびっくりするぐらいお父さん子に変貌してご飯も自分で食べれるしものすごく成長していてびっくりしました。
きっと今お子さんはお母さんのおなかに赤ちゃんがいることも感じてると思います。
だから余計お母さんから離れたくない。
旦那さんはちょっと焦りすぎかなと思いますよ。
今することは家族みんなで楽しく過ごすことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本人曰く、焦ってはいないが成果がない、見えない・・・だから不安だ。と言います。
なるようになるよと伝えても楽観的過ぎと言われてしまいます(T^T)

ありがたい反面困ります(/_;)
「おっぱいさえあれば・・・・」と真剣な顔がまた怖いです。

お礼日時:2017/06/06 11:16

前回の質問読ませて頂きました。

私も二人目妊娠6ヶ月で上の子は2歳5ヶ月です。うちの主人も出産の入院中は有給を取り上の子を一人で見ると言っています。
ご主人は焦りから、言葉は悪いですが力づくで懐かせようとしているのがよく分かりますね…。お子さんに向けられた焦りとイライラ、言葉すべてが逆効果です。特に「ママが居なくなったらパパしか居ないんだから」とかは事実だけど…言っちゃいけないと思います。
どうしてママが居なくなるのかまだそこまで意味は理解できません。大好きなママがいつも居るのが当たり前のママがなぜ居なくなるのか?不安にさせるだけ。そりゃぁ余計泣きますって…。

育児に積極的で普段のお世話(食事介助、お風呂、着替え、おむつ替えなど)がだいたいできるなら自信持ってほしいです。子供にはパパといて楽しい!って思ってもらえるような接し方や言葉がけが必要です。
泣くな!と怒鳴られたらママ〜ってなるに決まってます(^_^;)定時に帰れて休日もいてくれるなら、ご主人が遊んでくれてる間に家事や本格的に掃除などさりげなくあなたがお子さんから離れて、ママが居なくてもパパと楽しく時間を過ごせるよう少しずつ頑張っていけばいいのではないでしょうか。

入院期間中は我が家も初めて5〜6日間父子だけで生活します…。保育所に預けるのは可哀想と思われるかもしれませんが、ご主人が一人で頑張り過ぎて辛くなってお子さんとの関係が悪くなるより一時保育に登録しておいたり、どちらかのご実家に何泊か遊びに行かせてもらうなども必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も主人に「気持ちは伝わるよ、イライラしない」と言っても「解らない!だってこんなに可愛いがってるのに俺の気持ちはわかってくれないじゃないか!だからイライラしてもしなくても変わらない」と言われます。

なるようになると私は思うのですが・・・主人からすれば楽観的過ぎらしく俺の苦労が解らないと言われます。

お礼日時:2017/06/06 11:20

パパの強みは体を使ってダイナミックに遊べることです。

妊娠中のママには無理~っていう抱っこからの飛行機ごっこ、肩車で動物園に行っても喜びますね。よーいどんでかけっこ、お馬さんごっこ、空のダンボールをつなげて電車ごっこも楽しいですよ。
外遊びは妊娠中体調悪いと遊びに付き合うのも大変ですよね。公園に二人だけで連れて行くのが不安なら三人で行ってあなたは少し離れたベンチでしばらく見守るとか。焦るといいことないので、ご主人に自信持ってもらえるよう「やっぱりこういう時はパパだよね、子供も楽しそう!」と言葉がけしたり、完全にノータッチにするのではなく関わったり時に少し離れて見守ったりするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

主人は「私が見える位置に居れば必ず子供は母親に行く、だから視界から消えるもしくは出かけろ」と言われます。

居るから気になる・・・確かに主人の言うこともわかりますが私はそこまで???と思ってしまいます。

育児の成果なんて私もあやふやなのに主人は「母親なしで笑顔が出せたらだ。俺が一人で寝かし付けが出来たらだ」と言い、その日に笑顔を見せても夜泣くと「今日一日意味がない」と落ち込みます。
主人のやる気は尊敬しますが無理矢理なようにも見えて???です。

お礼日時:2017/06/06 11:28

ん〜、パパさんが頑張りたい気持ちすごくわかるんですが、焦りすぎたら子供は絶対に懐かないかと、、、もう4か月しか!ではなく、4か月もある。

十分です。まず、ママが娘さんに毎日語りかけましょう!
〇〇ちゃんはもう少しでお姉さんだよ〜。
ママ病院で頑張って赤ちゃん産んで5回だけ
病院でねんねしてこなきゃだからパパと寝んねだよ〜などなど優しく毎日毎日両親で伝えてみて下さい。パパも、
ママが頑張ってるときはパパと二人だけどママと赤ちゃんが早く帰ってこれるように二人で頑張ろうね〜かっこいいお姉さんになろうね〜
とあやすように伝え続けてみて下さい(•ᴗ•)
1歳児はまだまだ甘えたいし敏感です。強制ではなく心にゆとりをもって接してみて下さい!
最悪いざとなれば娘さんもパパしかいないのだから諦めるでしょう。うちは上二人が年子で大変でしたが、入院したらしたでパパと二人で平気でしたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )寝るときはさすがに泣いて車でドライブして寝かせてたみたいですが笑
なんとかなりますよ!頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

主人いわく、「俺は落ち着いてる。子供が落ち着かないだけだ」と言います。

触っただけで泣かれる気持ちも考えろっと本気な顔で言われます。

私の何とかなるさは楽観的過ぎなのでしょうか?

お礼日時:2017/06/06 11:31

普段仕事してて、帰ってきてから育児してるくらいで、四六時中一緒にいるおっぱいもある産んでくれたお母さんと同等になろうということ自体が間違い。

そこを認めて、父親には父親の役割があることを旦那さん自身がわからないと何も変わらないです。

というか、子供じゃなくても読んでて恐いです。
あと3ヶ月もあるのに焦りすぎ。3ヶ月もあれば子供はものすごく変わります。今までだってそうでしたよね。3ヶ月あれば首もすわるし、1年であっというまに立てるようになる。でも子供にとってはお母さんを独り占めできる短い3ヶ月なんです。それを父親が奪う権利はありません。
今のままじゃ、「パパが来るとママと引き離される」というのを植え付けられてるだけです。
我が子には、「無償の愛」ですよ。旦那さんにはそれがない。 見返り求めすぎ。
相手が我が子じゃなかったら、こんなに好きなのに‼って好きな人にストーカーでもするんでしょうか。

みなさんの回答そのまま見せたらいいです。お母さんにはなれない。当たり前。
パパがいるとママが嬉しそうだな~から始めて、ママのいる所で体を使ってアクティブに遊んであげるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無償の愛ですよね。わかります。
ですが主人からしたら「愛情を与えたら返ってくる、それが自然の摂理」だそうです。
じゃなきゃ母親もやってられないだろ・・・と。

私が「子供の変わりに伝えてあげるっ!ありがとう」と言いながら触ったら「お前の愛情は足りている」と言われました(-ω-;)
とにかく、子供からの愛着が確かめたいようです。

お礼日時:2017/06/06 13:44

ママが入院中、自分が1人でお世話しなきゃいけない!という事で、少しでも慣れさせたい、という旦那様のお気持ちはわかりますが、


今のやり方では逆効果ですよね。

だってお子さんにとってはママが一番なのだから、どんな理由であれ、自分とママを遠ざけようとする人は敵でしかありません。
ママを遠ざけて、パパとの時間を強制している間は、お子さんにとってはパパは敵。
パパがどんなに頑張ったってなつくはずないじゃないですか。
そんな簡単な事にも気づかないほど焦る状況ではないと思うのですが。
なんかね、もうムキになっているだけですよね。

うちも、私が2人目以降の出産時には、旦那が子どもを1人で見ました。
うちの子たちは超ママっ子で、特に1人目は、お風呂も寝かしつけも必ずママ!でしたが、
旦那は「こんなに可愛がっているのになぁ」とへそ曲げながらも、ママが良いならママのところへ行っておいで、というスタンスでしたね。
だから、一番はママだけど、二番はパパ。
ママがいなかったら、パパのところが安心する、という感じで、
出産で入院した時も、子どもなりに(当時2歳になったばかりでした)何か察する物があったみたいで、
泣くこともわがまま言う事もなく、生まれて初めて、パパとお風呂、パパとねんねしたようです。


質問者さまも、旦那様の焦りに感化されてしまったのか、大事なところに気付いていませんね。
一生懸命お世話しているのに、溺愛しているのに、なつかないことを「こんなことあるのでしょうか?」だなんて。
旦那様が、お子さんにとっての一番である質問者さまに張り合おうとしている間は、なつくことはないと思いますよ。


4児の母で、保育士している者の意見です。
参考になれば…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰るとうり、私も若干の焦りはあります。ですが「なるようになる」が私の意見です。
主人に伝えても、「楽観的過ぎ!母親だってお世話して、愛情注いだから子供から信頼されるんだろ?母親だからって何もしなくても子供の一番になれる訳じゃないと思う。だから、俺もやってるんだ。一番の母親が居ない環境を作り、その環境に馴れさせるのも大事だ!」と言われてしまいます。

子供の一番になりたい訳じゃないが、愛着を示して欲しい・・・と、用はパパでも大丈夫と言うのを私が入院する前に目の前でみせ安心させたいそうです。

気が焦ってしまっている為に、優しい主人の気持ちが子供に伝わらないのが難しいですね(T^T)

お礼日時:2017/06/06 21:50

#6です。



丁寧なお礼をありがとうございます。
ですが、やっぱり質問者さまご自身も、まだ理解していない、です。

だから、「なるようになる」とか「楽観視しすぎ」じゃないんですって。
旦那さんがやっていることは、「母親がいない環境に慣れさせる」ではなく、
父親の存在=母親を遠ざける嫌な奴=敵→嫌い、と認識させてしまっているので、即刻辞めさせた方が良い、のです。
実際、すでに父親になついていない、のですよね。
父親が近づくだけで泣き叫ぶ1歳3ヶ月児って、異常ですよ?
今、旦那さんがしなくてはならないのは、お子さんとの信頼回復!!!
このままだと取り返し付かなくなりますよ。

出産まであと4ヶ月で焦る気持ちはわかりますが、
回り道のように思われても、父子関係を改善した方が、意外とすんなり母子分離も可能になるように思います。

今のままでも、出産までに「パパでも大丈夫」になる可能性はあります。
でも、お子さんの笑顔はなくなりますよ。
そういうお子さん、たくさん見てきました。
1歳児にだって心があります。
傷ついて、傷ついて、これ以上傷つきたくないから、考えるのをやめるんです。
昨年、1歳児クラスに似たような状態だったお子さんがいました。
反抗期をこじらせた中高生のような目つきで、何事も冷めた目で見て、呼びかけにも無言。
でも、嫌な事があっても拒絶したり泣いたりはなく、あきらめたような風にされるがままでした。
そのご家庭は残念ながら離婚という形になりましたが、お子さんが嬉しそうに言うんです。
「パパ、いなくなった!」って。
離婚されて、パパが出て行ってから間もなく、そのお子さんには笑顔が戻り、
今は2歳児クラスで、何でもできる頼れるお姉さん的存在となっています。

質問者さまは、お子さんが心を閉ざした状態で、パパと2人でお留守番できるようになるのが安心ですか?
違いますよね。
ママの入院中、パパと2人で泣くかもしれない、泣き叫んで、泣き疲れて寝る日々かもしれない。
それでも、ママが大好き、パパも大好き、そんな子でいてほしいと思いますか?

「なるようになる」なんてのんきな事を言っている場合じゃないです。
もうヤバイ段階まで来ています。
違う意味で焦ってほしいです。
子どものために。
    • good
    • 2

追記です。


旦那さんは子供の事考えてるつもりなんだろうけど客観的に見て自分の気持ちしか考えてないようにしか見えません。
お母さんのお腹には赤ちゃんがいて前とは違う状況にどんどんなっていきます。
子供もなんとなく感じ取って不安になったりしてお母さんから離れたくないと思うことが増えてくるのは自然のことだと思います。
これから上のお子さんのことばかり考えていられる時間は少ししかありません。
だからもっとお母さんと密に接して安心させてあげることの方が最優先にすべきことです。
その間はお父さんはサポートに徹してもらうのが一番なんです。
あなたと旦那さんが今一番考えるのはお子さんの気持ちだと思いますよ。
子供の気持ちを置いてけぼりにしないであげてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!