プロが教えるわが家の防犯対策術!

架空請求業者から債権回収会社が家に行きますとか、こちらの担当弁護士に連絡下さいと、架空請求業者の方に弁護士がいるように言ってくるのですがどうしたらいいですか?名前、電話番号、住所は教えてしまいました

A 回答 (7件)

本当に弁護士がいるかはわかりません。


弁護士の名前と所属する弁護士事務所を確認するしかないです。
国民生活センターへご相談下さい。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/kaku …
    • good
    • 0

無視です。


弁護士の件も、そう言えばビビッて連絡するだろうという常套句です。
債権回収業者も来るはずがありません。
    • good
    • 1

債権回収会社が家に来たら、不法侵入で警察呼べます。


ほんとに弁護士いれば、弁護士に連絡しろということはなく、
弁護士が自身の事務所所在地電話番号示して、弁護士自ら直接に
連絡してきます。弁護士名事務所所在地電話番号を弁護士自ら示してこない
ことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心できました。

お礼日時:2017/06/07 00:12

住所氏名教えたら気をつけなければならない事があります。

全ての業者がしてくるとは限りませんが・・・
裁判にかけてくることがあります。裁判所から出廷命令がきた場合無視すると裁判で負けて支払い命令の分お金を取られるという事があるので
気をつけてくださいね。
不安を煽っているかもしれないですがもし「そんなのわからないよ」ってなったら、その業者が送ってくる手紙は取っておいて警察に相談すればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまでありがとうございます。気持ちが楽になりました

お礼日時:2017/06/07 00:13

放っておく

    • good
    • 0

まず弁護士が、受任した場合は「受任通知」を「書面」で送ってきます。


ですので、相手の弁護士に電話しろと言うのは有り得ない事に近い状態です。

先の質問に書きましたが、訴訟等は相手が原告になりますので「原告立証責任」という規則があり、証拠でサイトの利用を「相談者がしている」ということを証明しなければなりませんので、書面や口頭で「使っている」というだけでは裁判所では通用しません。
例えば、簡易裁判所への支払督促の申し立てをされた場合でも、同封書面で「利用していない」ということと利用したと言う個体識別番号を含む証明の要求をすればいいだけですので、弁護士は必要ありません。

私なら、その弁護士に電話して
1)事務所名
2)弁護士名
3)弁護士登録番号
4)所属弁護士会(所属しなければ開業できません)
これを録音しながら会話して、最後に回答無ければ「弁護士法違反容疑」で刑事告訴をすることを言いますね。
    • good
    • 1

ほっといて大丈夫。



内にも訪問されませんから。
書類はゴミ箱行きで十分。

見るだけ無駄。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!