dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔道の審判は、日本だと「一本!」とか「技あり!」って日本語ですよね。(日本の格闘技だし)

オリンピック見てて思ったのですが、海外だとどういうのでしょうか?

A 回答 (2件)

全て日本語で表現ですね。


『koka~効果』
『yuko~有効』
『wazaari~技あり』
『ippon~一本』
ちなみに技あり2本でいっぽんですが、この場合
『awasete ippon~合わせていっぽん』
の表示でした。
    • good
    • 0

こんにちは。



#1さんご回答の様に、海外でも「日本語」です。
しかし、イントネーション等に若干の違和感が有ります。
しょうがないですが・・・
特に「waza-ari」の発音はビミョーな気がします・・・。
柔道は海外でも「日本語」が通用するは数少ないスポーツですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!