
エプソンのプリンターPX-M740Fを使っています。ある日突然、「プリンターエラーが発生しました。電源を入れ直してください。エラーコード 0x9A」という表示が出ました。
添付の、リンクの通り対応しましたが、ダメでした。
このままだと買い換えないといけないかなとも思っていますが、良いアドバイスいただければ助かります。
http://ink-revolution.com/index.php/024-04.html
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
エプソンは専門外ですけど・・・・
まず、この手のメッセージはサービスマン向けのもので、サービスマンならそれを見て故障部位が判断できるはずです。
ただ、エプソンは基本的に社内での修理になるはずなので、誰もわからないというわけですし、わかったとしても部品は出てこないので修理はできないのです。
非純正インクを使った場合の対応ですけど、コンシューマモデルは技術料金も部品代も含めた一律料金での修理が普通になっています。部品(ユニット)を2点交換すると大赤字という価格設定です。
通常の故障であれば、ユーザーサービスの一環として割り切れるのでしょうけど、ユーザーの故意による破壊は例外です。非純正インクはそのようにみなされます。
このシステムが導入された2003~2004年ころは、インクの事は考えずに、どれだけ赤字になっても直すという姿勢だったのですけど、赤字の大きさが許容できなくなってきたようです。
ただ、そういった事から10年も経過して、いろんな事情が変わってきています。
その一つが、ビジネスモデルの登場ですね。
悪く言えば、各メーカーともに個人客では儲からないと割り切ったのかも。
もう一つ、非常に心配なのが、メーカーのサービスマンの能力ダウン。
昔は故障の原因を分析して、必要な部品を交換していたものですけど、最近はユニット交換が主流になっています。
部品もユニットでしか用意していないので、細かいところの検証をしても意味がないのです。
部品交換の修理をせずに、現品交換で対応するケースも少なくありません。
サービスマンが難しい修理に直面して乗り越えるという経験が少なくなったことと、人員の整理も進んでいるようで、実質的な修理能力はダウンしているように思われます。
ユーザーサイドは非純正インクを使ったことによる弊害を大きくは見ていないのでしょうけど、かなり重い症状を引き起こすことがあり、初見でどこまで見切れるかが問題になります。
目先の症状で部品交換をして返却すると、再修理の嵐という事もあるわけです。
そういう事で、メーカーは非純正インクに対しては、厳しい対応をとっているはずです。
ただ、今回はビジネスモデルに分類されますので、コンシューマモデルのような対応はしない可能性もあります。
エプソンの修理料金体系は非常に分かりにくいのですが、部品代は実費となっていますので、非純正インクの使用でも修理はしてくれる可能性は高いでしょう。
http://www.epson.jp/support/portal/hoshu/px-m740 …
でも、まだ新品が入手可能なようですし、その価格を考えると修理の目は無いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000628154/
丁寧なありがとうございます。
結論から言うと、アマゾンで同じ製品を19000円弱で買いました。
ESONに、確認した結果は和次の通りです。
⓵修理費用 郵送代込み 12000円
部品交換が、必要になった場合 8000/
1点
計 20000円
⓶非純正インクを使っても修理はする。また、保証期間であれば、無償で対応することが多い。
⓶の回答は以外でした。
ビックカメラに、延長保証の、場合非純正インクでも対応するかと聞いたら、明確にノー。
代替品はビックカメラで買って、延長保証を、つけようかと、思ったのですが、やめて、アマゾンに、しました。、ちなみにポイントを、考慮すると、価格はビックカメラの方がアマゾンより1000円高い程度でした。
2年で壊れたと言うのは、ビックカメラの、担当者に聞いても早い、だだ非純正インクとは、関係ないとのことでした。まあ、ハズレだったと思い諦めます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
メーカーは、修理可能な状態であり、ユーザーがそれを望むなら修理しますよ。
ぶっちゃけて言えば、お金さえ出すなら修理拒否などということはありません。
ただしユーザー判断で分解したものは別です。
よく互換インク云々言われるのは…
◎互換インクの使用により1年間のメーカー保証の対象から外れることを、修理が拒否されるものと誤った解釈をしているケース。
この場合もお金を出せば修理してくれます。
◎もはや修理額がとんでもなくなる状態だと、メーカーは買い替えを提案したりするのですが、それを修理拒否と勘違いしてしまうケース。
こういうのがほとんどです。
No.1
- 回答日時:
う〜ん… 感想を申し上げますと、簡単に回復するような感じはしないです。
買い替えは視野に入れないといけないでしょうけど、なにはともあれ、EPSONに問い合わせてみましょう。
「え… そんな技があるの」といった知恵を与えてもらえるかもしれませんし、買い替えるにしても修理費用との比較が生じますから、いずれEPSONには確認を入れないといけないです。
http://www.epson.jp/support/portal/info/px-m740f …
ありがとうございます。ただ、私は互換インクを使っているので、、修理対象外と言われる可能性ありと思いますがその点いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンターのスキャンのことについての質問です。 4 2023/08/02 11:48
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- プリンタ・スキャナー プリンターの電源について 3 2022/10/16 20:13
- プリンタ・スキャナー エプソンの PX 105 プリンター ブラックのみカートリッジ使用する設定 教えてください 1 2023/03/20 17:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 新品未使用品のPX-M650F というエプソンのプリンターを売りたいのですが ハードオフかセカンドス 6 2022/12/17 16:53
- プリンタ・スキャナー プリンターの用紙設定とパソコンの用紙設定 2 2023/01/22 10:39
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターPX-1600Fについて質問です 2 2022/06/24 19:24
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターが今3台目なんですが、あまり使った実感無く、結構すぐ壊れます。 1台目は目詰まりのエラ 10 2023/08/12 18:55
- プリンタ・スキャナー プリンター、EPSON PX-049aですが、互換性あるインク入れたら使えなくなりました。プロパティ 5 2022/08/02 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
プリンタ故障?
-
A6サイズのレーザープリンタ...
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
クリーニングできないと表示された
-
廃インク吸収パッドエラー解除...
-
キャノンプリンタ:給紙ローラ...
-
プリンタのローラーの音がうるさい
-
Canon iX6500 series
-
EPカートリッジとは?
-
SATOのサーマルプリンタで...
-
canon PIXUS ix6530 作動しない
-
LBP3000のトラブル
-
プリンターの電源を付けるのを...
-
プリンターにラベルシールが剥...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
ワンレバー混合栓のカートリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
プリンタ印字結果 等間隔で印...
-
印刷が飛ぶ
-
CanonPIXUS MG6330のエラー
-
Canon MP800をスキャナーのみ使...
-
廃インク吸収パッドの取り替え...
-
EPSON カラリオ スキャナーユニ...
-
スキャナー ガラスの内側のカ...
-
エプソンのプリンターPX-M740F...
-
プリンター自分で直せないか?
-
プリンタ故障?
-
プリンタ内部の部品調整って 何?
-
福岡県でコピー機の持ち込み修...
-
廃インクタンクが満杯になった...
-
修理が必要でしょうか?
-
オートシートフィーダーの調子...
-
プリンタが故障しました。
-
複合機を買うべきかプリンタを...
-
プリンタの給紙が行われない
-
古いプリンターの故障
おすすめ情報