「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

住宅地図に個人名で記載されている住宅は、その方の持ち家なのでしょうか。例えば「山田 太郎」と記載されている住宅は山田太郎さんが登記上、その住宅の持ち主で固定資産税、住宅ローン等を支払っているのでしょうか。

A 回答 (7件)

住宅地図の作成会社にもよるのかもしれませんが、基本取材による方法で作成しているはずです。


ですので、表札や訪問などにより作成することもあるでしょう。電話帳なども参考にしているのかもしれません。

ですので、登記・固定資産税・住宅ローンと一致する場合もあるでしょうし、一致しないことも多々あると思います。

アパートやマンションなどの集合住宅などですと、個人の表札ではなく、アパート名などとなるでしょう。
会社などですと、会社の経営者個人所有の土地や建物で事業をしている場合、個人名ではなく会社名となっていることもあります。

不確かな情報ですと、以前2chで見たことがあるのですが、更地購入後何年も放置したのちに建物を建てようとした際、土地の管理が不要であったことから土地所有者が土地の確認をせずに建設会社へ見積もり依頼した時に、該当する土地が他人所有であると言われたということです。
これは、取材時に隣地所有者が無断で子供の遊び場や駐車場として利用し、庭だと伝えてしまったためのようです。隣地所有者がおかしな人物で、自分たちが自由に使っていたから不利益になるから建設を反対するということに発展したようです。

いまどきは2世帯住宅もあれば、戸建ての賃貸もあります。賃貸でも表札の住んでいる人の名になるでしょうし、親所有の家に苗字の変わった子供世帯が中心となる生活をしていれば、所有者ではなく、中心となる世帯の苗字で登録されてしまうこともあるでしょう。

住宅地図と公図を重ね、登記上地番を確定させ、登記簿謄本を取得するなどして所有者の特定ができます。そこまでしないと不動産の名義などは明らかにできないのです。
そもそも登記上、持ち分による共有という所有方法が認められていますしね。
    • good
    • 0

おそらく表札などの調査でしょうね。




地図を見たとき、私の住処は借家なのに
きちんと苗字書いてありました。

住民票もそこではないのに。
    • good
    • 0

>登記上、その住宅の持ち主で固定資産税、住宅ローン等を支払…



そんなこと限りません。
表札がその名前になっているというだけの話です。
住宅地図会社の社員が、街中から田舎の閑散地までしらみつぶしに歩いて表札を読んでくるだけです。
したがって表札が出ていない家は「(住)」などと表記されています。
    • good
    • 0

あれは、ゼンリンの人が、一軒一軒廻って、表札を確認していると聞いたような・・?

    • good
    • 0

その場合もありますし、そうで無い場合もあります。

    • good
    • 0

住宅地図は地図会社が表札等で住居者を確認して作成したもので必ずしも登記上の所有者でないと思います

    • good
    • 0

そんなわけない。

そこまでの情報とれない。
以下、ゼンリンのwebページのQ&A。

Q
掲載されている個人宅の表札情報や事業所名称は、どのように取得していますか?

A
住宅地図の情報は、表札や看板、郵便受けなどの情報を現地で確認させていただいております。また、直接訪問し、調査目的・利用目的をご説明の上、お名前やご住所の確認をさせていただく場合もございます。
なお、調査時期に関しましては、概ね出版月の3ヶ月から半年前に現地調査を行い情報を収集したものです。

http://www.zenrin.co.jp/support/software/faq/faq …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!