dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠6週目の20代の妊婦です。
妊娠は初めてです。
あまり質問する事に慣れていないので、読みづらく長い文章になってしまいましたが
アドバイスを頂きたくて投稿しました。

(最後の方で、赤ちゃんを望んでいる方にとっては
不快に思われてしまうような文章があります…。)

先月の中頃に今の職場の面接を受けました。
職種はパチンコ屋(契約社員)です。
その時はまだ妊娠検査薬に反応がなかったのですが
後日、採用の連絡を貰った日の朝に妊娠検査薬に反応があり
翌日に病院に行くと妊娠4週である事が分かりました。
働き始める前、店長に妊娠している旨を伝えると
「頑張れるだけ頑張ってみたら?」
と言って頂け、2日後から勤務を始めました。

実際働いてみると、店の広さの割に従業員の数が圧倒的に少ない職場でした。
なので、本来は力のある男性がやるような重労働もやらなければなりません。
そこは慣れたら問題ないだろうと思っていた所
4日前からつわりが急に酷くなり、常に寝不足+二日酔い+猛烈な吐き気に襲われています。

一昨日は仕事が休みでしたので病院に行きました。
妊娠6週目に入っていて、心拍が確認できましたので
その足で母子手帳を貰いに行き、後はずっと家のベッドで横になっていました。
(病院の先生の診察を受けた際に、つわりが自分にとってキツく感じると話をしてみましたが
「赤ちゃんが元気に育ってる証拠だからねぇ」
とだけ言われ、特に処置等なにもありませんでした。)

昨日は、本来なら仕事だったのですが
ベッドから起き上がると、頭がクラクラして酷い吐き気に襲われ
仕事に行く準備をするのも儘ならなかったので
朝、電話で店長につわりが酷く仕事に行けない旨を伝え
仕事を休ませて貰いました…。

今日は仕事が休みなのですが、明日はまた仕事です。
昨日今日と様子見していますが、つわりがマシになる気配がなく
むしろこの先、どんどん酷くなる可能性もあるようですし
仕事を続けられるかどうか不安です。

私が仕事に行けないとなると
私名義で150万ほど銀行で借りているローンの返済が儘ならなくなります。(月々5万ほど)
同棲している彼氏からは
「君が働けなくなったら、君のローンの返済分も俺が面倒を見なきゃいけなくなる。
(お互いの親兄弟は金銭面では頼れません)
俺自身も車や家のローンがあるから、かなり厳しい。
仕事を辞めるなら、今回は子どもは諦めてほしい。」
と言われてしまい、どうしたらいいか分かりません…。

赤ちゃんは、彼氏も私もお互いに望んだ結果授かって
今、私のお腹にいます。
私は、つわりが治まればどんな仕事でもして
お金の工面をして産みたいと考えています。

つわりが酷くて仕事を辞めたいと考えも
お腹にいる赤ちゃんを産みたいという気持ちも
やはり、私が甘いのでしょうか?
「気持ち」だけでは、どうにもならない事も分かってはいますが
第三者の方のアドバイスや意見も聞きたいです。
誹謗や中傷などはご遠慮頂きたいです…。

質問者からの補足コメント

  • 彼氏とは知り合って8ヶ月、付き合いはじめて半年で
    現段階で年内に籍を入れるのは色々と事情があり難しいです。

      補足日時:2017/06/11 11:13
  • 私の書いた文章が下手すぎて
    誤解されている方が何人かいらっしゃるようですが
    私は、質問文にも書いてある通り
    どんな仕事をしてでも、お腹の赤ちゃんを産みたいと考えています。

    どれくらいの稼ぎがあるのかも書き抜かっていたようで申し訳ありません。
    私と彼氏の給与を合わせ、住宅ローン・車のローン・銀行から借りているローン・病院代等
    必要経費を差し引けば、5~6万程度は貯蓄に回せています。
    (それでも彼氏は「産むのは厳しいんじゃないか?」と言います。)
    私が働けない間は、月々2~3万しか貯蓄できない計算になります。
    つわりが酷い時期を過ぎれば、私もまた働けるようになるので
    少なくとも5~6万は貯蓄に回せるのですが…。

      補足日時:2017/06/11 11:45

A 回答 (11件中11~11件)

つわりは長く続かない


例えば長く続いたとしても

赤ちゃんに負担がかからない程度に仕事をするのはいいと思います。
ただ、重労働で赤ちゃんになにかあってはいけないので、職場の人の協力は必要です。
無理せずに頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
従業員が少ない職場なので、職場の人の協力を得るのは難しそうです…。

お礼日時:2017/06/11 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!