「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高3の弟が水族館の飼育係になりたいといっているのですが、本人は大学は行かず専門学校に行くつもりらしいです。
「大学では勉強できないから専門学校に行く」
と言っているのですが、私としては出来れば大学にいって欲しいです。
大学で水族館の飼育係になるために必要な勉強をさせてもらえるところは無いのでしょうか?
是非ご存知の方、大学名と学部学科名を教えてください。
あと、水族館関係者の方も是非是非お話お聞かせ下さい!
よろしくお願いします・・・

A 回答 (5件)

 これまでに回答された方の補足として聞いてくださると幸いです。


 公立の昆虫館・植物園で勤務されている方にお話を伺ったことがあります。ボーっと仕事だけを見ていると、入場者の切符切りや迷子案内のほか、動植物のお世話・社会科見学のお世話といった「学力よりも腕っ節」が大切にされるようにも見えます。「学歴よりも手に職だから専門学校の時代だ」といっている方はこういう面を見ておっしゃっているのかもしれません。
 確かに、現場で覚えるということは大切だと思います。しかし、公立の動物園・昆虫館・水族館などには観光施設としての顔のほかに、公共研究施設としての顔も持っています。つまり、職員は動植物を実際に育てつつ、施設そのものが高度な公共研究施設として発展していくための活動もしていかなければなりません。
 そのためにも「学芸員」です。前述の職員も学芸員の資格を持っていました。もらった名刺は「○○市学芸員」でした。この資格は専門学校では取得できません。ご本人は机の上での学芸チックな仕事をしたくないのかもしれませんが、学芸あっての生き物の命だと考えてみるのも一つの方法かもしれません。
 専門学校は「○○実習」という科目名がいっぱいあって楽しそうです。対する大学は「○○論」という科目名なので、「デスクワークは高校までにしてくれ」と思うかもしれません。友人に生物系(微生物なのですが)の大学に通っている人がいます。大学では低学年だと「○○実習」というのは週1なんだそうです。その友人はそれを聞いたときにがっかりしたそうです。しかし、大学の「○○実習」は予習に1週間、復習に1週間かかるそうです。それなので、事実上は毎日実習のこと考えています。
 しかも、大学には海事系高校・海事系専門学校よりも多くの(大きい)実習畑・実習林・実習牧場・実習船があるんですよ。それと比べてしまうと「大学では勉強できないから」というのはとても疑わしいことだと思います。
 あと、学科名について。専門学校は「海洋マリン学科」「養殖マリン学科」などの受験生向けの宣伝としか言いようが無い具体的な学科名を付けています。大学だと「水産学部」「海洋学部」です。でも、大学のその下にある組織として「海洋マリン研究室」があるかもしれませんし「養殖マリン研究室」があるかもしれません。大学にも具体的な勉強ができる組織があるということです。もっと言ってしまえば大学は学部名ではなく研究室名で選ぶということになります。
 研究室名で選ぶ・・・これは途方にくれるほど研究室数がある上に、一般的な「大学一覧ブック」には載っていないので探せないと思ってしまうかもしれません。しかし、こんな方法で探せるのではないでしょうか。本屋さんに行くんです。本屋といっても、付けまつ毛やプラモデルが売っているようなファンシー系の本屋ではなく、「マクマリー有機化学概説」や「現代社会と刑法各論」が売っている難しそうな本屋です。そこで、ご本人に自由に海の生き物関係の本を買ってもらうんです。たいていの場合、本の最終ページに著者の紹介文が載っていて、「○○大学水産学部教授」だなんて書いてあるかもしれません。そうしたらその大学に入って、その教授の研究室に行けばいいのではないんでしょうか?もし、ご本人の在学中にその教授が定年退職してしまっても、跡継ぎの助教授が研究室を引き継ぎます。せっかく買った機材を無駄にできませんから。
 なお、ほとんどの大学では、学芸員課程で習得した単位は卒業単位に算入できないことになっています。つまり、水産などの学部の授業プラス学芸員課程という負担になります。

※学芸員資格取得を前提としたお話をしてまいりました。中には企業が出資したような専門学校(短大)もあり、大学以上の就職率を誇るところもあります。私の知識では、日産・ソニー・日野・日立などがやっています。ただ、それ以外の専門学校のパンフに載っている「就職率」は疑ってみることをお勧めします。「就職率」の怪しさについては以下が説明しています。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=497299
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/25 18:02

 水族館はじめ、広い意味での博物館におけるスタッフとして、学芸員(キュレーター)という存在があります。

現状の水族館では、ただの餌やり係の仕事だけではありませんので、学芸員資格を持つ人を採用対象とみなす場合がよくあります。
例:http://www.kaiyukan.com/faq/FAQ2.htm
水族館志望の弟さんの場合には(1)学芸員資格を取得できる(2)生物系の科目がある大学を選んでみてはいかがでしょうか。

学芸員の資格を得ることができる大学としては、ちょっと古いですけど文科省による一覧がありますので参照してみてください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/040 …
一覧では大学名までしかないので、申し訳ないのですが絞る際の参考にはなるのではないかと....。

学芸員ってなんやねん、という場合には、以下のようなページも参考になるかと思います。
http://www.toshobunka.co.jp/common/syokugyo/gaku …
http://toshiito.cside.ne.jp/curator/curat_QA.htm
http://www.eonet.ne.jp/~kamemaru/boku.htm

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/040 … http://www.kaiyukan.com/faq/FAQ2.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり学芸員の資格は必要になってきますよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/25 18:01

関西であれば・・・


以前テレビで近畿大学の卒業生が多く、志摩水族館?だったか、白浜アドベンチャーワールドだったか?ATCの水族館の飼育係として勤めているというのを見ました。
大学のホームページで「卒業後の進路」などで見て御覧なさい。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近畿大学ですかぁ。。。
本当に頭悪いのでなかなか厳しそうです。

お礼日時:2004/09/25 18:01

国立の東京海洋大学などで学べそうですが。


ちなみに東京海洋大学=東京水産大学+東京商船大学ですね。

他にも海洋学部があるところ、ざっと調べてみると東海大学にもあるそうですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あまり頭がよくないのでなかなか難しそうです・・・涙

お礼日時:2004/09/25 18:00

ここのHPが詳しいです。



就職大変のようですね。

参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~kamemaru/boku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりかなり難しそうですね。

お礼日時:2004/09/25 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報