dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科で、

一、睡眠薬、抗不安剤
二、性格検査6回綴り
三、カウンセリング

これだけなら、病気では無いですかね?

A 回答 (6件)

睡眠薬、抗不安薬を処方されていることから、何らかの病気(障害)であることは間違いないが、現在は病名を完全には決めかねているため、病名を明らかにしていないという状況でしょう。



いずれ、病気の特有症状が出た時に、診断名を伝えるかもしれません。

なお、処方されている薬から、うつ病、適応障害、双極性障害、統合失調症などの病気を疑う必要がありますね。
    • good
    • 1

抗不安剤が不要にならないうちは病気です。

    • good
    • 0

「睡眠薬」、「抗不安剤」を処方されていることから、何らかの病気にかかっていると思われます。


主治医に、病名を聞いてみましょう。病名が分かれば、前向きに治療しようというご自身の覚悟が生まれます。
    • good
    • 0

まず、薬を処方されてるから、病気だと思います。


それよりも、精神科の先生は何と?
診断書とかはないんですか?
気になるんなら、先生から詳しく説明を受けたほうがいいのでは?
    • good
    • 0

病気だとおもいますが、


一時的なものかもしれませんよ。

熱だって、一日で終わったとしても病院いきますし、
ただ長期間の場合は免疫力低下のレベルが上がった病気かもしれません。

どうあれ、病気だとは思いますが病気だと思い過ぎもよくないですよね、
病は気からともいいますし。
    • good
    • 0

薬もらってる時点で、病気だと思うのですが…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!