dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳、看護士になりたいのですが、無謀でしょうか?
去年、社会人入試で合格し、不安になり辞退してしまいましたが、ずっと看護士になりたい気持ちが心にあります。
もう一度同じ学校を受験したら落とされますか?
独身です。
私の性格上、不器用なところや、おっとりしていたり、私生活で1人行動が好きな所が気がかりです。
看護士になりたい理由は、将来性や、勤務したい病院や、興味のある科がある為です。
今の年収は、370万ぐらいです。
現実は、甘くないことは承知です。
こんなことは自分で考えるべきですが誰かアドバイスください。

A 回答 (7件)

学校は生徒が少なくて悩んでいるところも多いですから受かる可能性は高いでしょう。


で、平均程度の学力があれば十分卒業できるでしょうし、国家試験も受かるでしょう。
不器用は程度にもよりますが、まあ、器用なほうがいいね。
おっとりは、、、うーん、おっとりな看護師さんもいる。
一人行動が好き、チーム活動ができないわけでなければ問題なし。

理由は将来性だけでは足りない。 その仕事に生きがいを感じるくらいでないと、長くは続けられない。
ただね。 40の新卒って、どうなんでしょうね。 
たまーにいますけど、あなたがそれに向いているかどうかはわかりませんね。
体力に自信があって、夜勤専従やりますとかなら、いいかもしれないけど、、、

お金とか、将来性とか抜きにして本当に看護師をやりたいなら、無謀だとは思わない。
    • good
    • 0

私の友人が質問者さんと同じぐらいの年齢から看護師になりました


子供もいて主婦だったんですけどね
    • good
    • 0

何度かの入院で看護士のお世話になりましたが、とても大変な職業だなと思いました。


ですがそれだけに尊敬に値する職業です。
今からでも遅くはありませんし、貴方の性格に合う科を見つければ良いと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1

36で看護師になることは無謀じゃないわよ。


若くしてなって経験年数だけがあっても、使えない看護師は山のようにいるんだから。
問題は、社会人入試で頑張って合格までしたのに、不安になって辞退する信念の無さじゃないかしら?
    • good
    • 2

姉は旦那を30の時に亡くしあなたと同じ年の頃に看護師になりました


朝晩寝ずに勉強していましたよ
一発合格で今も看護師しています
    • good
    • 1

重要な部分はNo.1の方が説明くださっていますが、一点だけ。



「将来性や、勤務したい病院や、興味のある科がある為です。」

勤務先は自由に選べたとしても、相手が希望通りに採用してくれるかはわかりません。
まして勤務した以上は職場の判断で配置先が決まるのであって、自ら希望する診療科医に配属されるとは限りません。
志望の動機自体が「興味ある診療科」であるなら、そうではない科に配属された日にはあなたの労働意欲が萎えてしまいかねない、というならその日が来ることは現実味あるわけです。
どの科であれ、外来、病棟であれ、看護士という職業に就きたい一心です、といった気構えがないのであれば諦めることをお勧めします。
夜勤のあるなし、それだけで待遇(手当)1つも大きく違ってくるのは言うまでもなく、それが「将来性」に繋がるのであればなおのことです。
    • good
    • 1

今の仕事で特に苦痛がないならば、継続されることを強くお勧めします。



あなたの性格から判断するならば、看護師は向いてないと思います。
看護の仕事は、私もすべて知ってるわけじゃないけど…ある意味「我慢比べ」です。
自分の能力をフルに発揮できるわけでもなく、患者から無理を言われ、上司から文句を言われ、完全な「縦社会」の中で、ひたすら業務に励む、といった印象なんです。

休日の自由も少ないし、思い立って旅行も難しいところがあり、おっとりしてると怒鳴られるし、テキパキと行動することを要求される。
自分というものをある意味「捨てて」就くべき仕事です。

甘いとか、甘くないじゃなくて「そういう場所」だということ。
言い方は良くないと思うけど、もし「似たような職場」と問われたら、私は「軍隊」と答えますよ。
規律がないと、医療なんて出来ないんですから。

上に行かないと、給料面でもそう高いわけじゃないし、上に行くためには勉強も欠かせないしね。
もちろん実績も必要だしね。
年齢からしても、出世レースに不利なのはわかるでしょ?。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!