dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシンを買い替えようと思っているのですがJUKI kalos HZL-K30とJANOME JF430で迷っています。価格もJUKIは3万円でJANOMEは6万です。
価格が違えば機能も違うのはわかっているんですがミシンにあまり詳しくない為どちらを選ぶべきなのか悩んでいます。
ジャノメの方は自動糸調子や自動糸切り、7枚歯、フットコントローラー、ワイドテーブルがついていて機能的には申し分ない様に思うのですがジャノメのミシンを使ったことがない為よくわかりません。一方JUKIは値段もジャノメに比べ半分な為、機能も自動糸切りや自動糸調子、フットコントローラーなどの機能はないものの重ねデニム生地も縫えるとの説明があったり工業用のミシンを扱っているのを知っている為値段が安くてもいいミシンなのではと勝手に思っています。
趣味程度に子供の服を作れればいいと思っていているためハイレベルな機能は必要ないのですが後悔しないミシンを購入したいと思っています。
みなさんならどちらを買われますか?ミシンに詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

機械は シンプルな機能の方が


故障が 少なくて いいと
思いますよ。
基本の直線縫いが 薄手でも 厚手でも キチンと 縫えればいいです。

でも 安くなったのですねぇ
私のは 昔のだけど
30万しました。
デニムばかり縫いすぎて
心棒が 曲がり
針が ボビンケースぶち当たって 折れるようになり
また 買い換えました。

JUKIの 足踏みミシンをさがしたのですが ありませんでした。
JUKI です。
    • good
    • 0

おじさんは、数年前、auのポイントで、ミシンとギョーザを、交換しました。

JAGUAR MP-120という、たぶん12000円クラスのミシンですが、結講便利に使っています。ズボンのウエストを出したり、アロハシャツ改エコバッグ等々、小学校以来のミシンを、楽しんでいます。知り合いから、頼まれて、バッグを造ったりしています。3万円のミシンは、私に言わせれば、高級機です。
    • good
    • 0

JUKI に1票!


高性能をいつも使うことはないでしょ。ほとんど違わないんじゃないのかな?
ウチはイロイロ出来るらしい電子レンジを買いましたが、普通のチンしかしない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!