電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分の方が悪いのに人に文句を言うな。
Don't find fault with others when you are to blame
という英文があったのですが、最後のare to blame の部分がどういうことなのかわかりません。
ここは、when you are blamed のようにすべきではないでしょうか。
be to 構文という可能性も考えましたがそれでもおかしいような気がします。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

S is to blame. で


S が悪い、責められるべき
という古典的な表現です。

一種の be to 構文であると同時に
受身的意味とも言われます。
This book is to easy to read. のようなタフ構文
something to read のような不定詞の形容詞的用法のように
blame の目的語であるものが主語になっていたり、前になっていたりするだけとも言えます。

これは、不定詞に今のような受身 to be 過去分詞のような柔軟性はなく、
不定詞は to 原形でしかあり得ず、受身的意味の不定詞などない時代の名残で
今となっては慣用的に残っているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/15 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!