

グラフィックデザイナー向いてない気がしてやめたいです。軽率でしょうか?
専門学校を出てデザイナーを5年してます。
新卒で入った会社を3年で辞め、転職しまた印刷会社のデザイナーを2年してます。
転職して心機一転したのに仕事のモチベーションが上がらず、ただ、淡々とこなす日々。
たしかに制作物が出来たら嬉しいですが、デザインを考えるまでに時間がかかり、すぐ出ないことが多く、ダメ出しも毎日。
会社で1人だけデザインがなってないとよく怒られます。
おまけに校正も苦手で、気をつけようとしていますが、凡ミスをしたり。五年経っても進歩を自分で感じません。
上司から挙げ句呼び出され、君は何をモチベーションに仕事しているのかわからない。仕事たのしくないのか?と聞かれる始末です。
正直デザインの仕事がきたら、やだな…思いつかないどうしよう…また残業だ…とか考えてしまいます。
こんな感じなら、もういっそ辞めてしまった方がいいのか悩んでいます。甘いでしょうか…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
デザインって何かわかっているの?
デザインには「設計」という意味がある。つまり依頼主の意図を際立たせるために「絵」や「文字」の組み合わせを設計すること。
質問に書いてあるような「言われたからやってみました…でも失敗」では、そりゃぁ発展しない。
本当にデザインができる人は、依頼人と執拗なインタビューを繰り返して、相手の本心を探り出して仕事にかかる。絵をかけるとか、文章が上手いというのは単なる技術。そのあたりでミスをしているようでは、これからずっと居れてもよくはならないだろう。
No.3
- 回答日時:
今辞めてしまったら…。
また同じ事の繰り返しでは?とも思いますよ。
好きで今の仕事してるのですよね?
怒られたり、残業したり、
嫌だな…。って思うのは。
皆同じですよ。
自分で進歩を感じない。
そう感じるのであれば、
どうしたら進歩出来るかな?
って考える様にはなりませんか?
怒られても、批判されても、
好きな仕事なら…。
無視すれば良いこと笑
少し考え方とか気持ちの持ち方を変えてみては?
No.1
- 回答日時:
商業デザインと言うことは依頼者があって成り立つデザインですよね。
いやいやデザインをされる依頼者のことを考えたら、早く辞めるべきです。
このままズルズルと仕事を続けようと言うほうが甘いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
Webデザイナーを目指しています...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
広告
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
デザインを仕事にしたい!…でも...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
デザイナーに向いていない→努力...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
DTPオペレーターの作業時間...
-
デザイナーの服装とデザインレ...
-
デザイナーはやはり変わった人...
-
デザイナー1年生ですが続ける...
-
こういう人ってクリエイティブ...
-
40歳でDTPオペレーターからデザ...
-
デザイナーの仕事をしています...
-
デザインセンスの無い作品の特徴
-
初めてのデザイン業務、困った...
-
ホームページ制作はWebデザイナ...
-
会社が合わないのか、デザイナ...
-
DTPオペレータのWEB版
-
30代 未経験からWebデザイナー...
-
デザイナー得意不得意について...
おすすめ情報