プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生の頃,笛のテストで指が震えて困りました。いま現在の悩みは,大切な会合で,お茶当番がまわってくるのですが,先回,当番をしたとき傍目でも分かるほどガタガタと指が震えてしまい,お茶もこぼれそうなほどで,近くの人から怪訝そうな顔でみられました。また失敗したら。。と自分で自分に暗示をかけてしまっているようなのです。小刻みに震えるというのでなく,かなりはっきりわかります。何かよい対処法があったら至急,おしえてください。また当番がまわってきます。

A 回答 (7件)

それは、参考URLにあるように、書痙という神経症です。

これは、ふるえを止めようと思えば思うほど、ガタガタとよけいにふるえてしまうのが特徴です。
一時押さえなら、かるい精神安定剤などで落ち着かせることは可能です。しかし、根本的に治すには、森田療法や精神分析的療法、あるいは、最近はやっている認知行動療法などが有効です。
たとえば、ふるえてくるとき、もっとふるえよ、ふるえてふるえてお茶碗からこぼれるほどふるえよというような暗示が有効なことがあります。それと、みんなでわいわいがやがややっているときに、喫茶店のコーヒーはふるえないでしょう。それは、気が指に行っていないのです。
背景には、失敗したらどうしようという無意識の不安があります。これは、もう忘れてしまった原因から来ていることもあります。
とりあえずの対策としては、その日に指を怪我したことにして、人差し指に包帯をしっかりと巻いていきます。これで、すこし指が不都合でも言い訳ができますから、もしふるえたら、すみませんといえば、指の怪我のせいかなと思ってもらえます。しかし、毎回は無理ですから、いちど、その地方で評判のよい精神科や心療内科で相談されるといいと思います。とくに、よいのは、先の行動療法を取り入れている病院です。大阪でも、個人クリニックでも一軒ほどあります。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1448/f …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。原因がわかり「なぜなんだろう。」という疑問もクリアになり、むしろスッキリしました。

具体的な対策も教えていただき、助かります。

この方法で、何とか乗り切ってみたいと思います!

お礼日時:2004/08/31 15:33

家で練習して、頭でイメージトレーニングしてください。

結構楽になると思いますが

参考URL:http://nokai.ab-garden.ehdo.go.jp/giho/57.html#top
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おこなってみます。

お礼日時:2004/08/31 15:38

私も極度に緊張すると手足や声が震えたりします。


でも、それは慣れない事をいきなりするからそうなっちゃうんですよね(^^;
私の場合、そういう時は、本番が来る前に当日の事をシミュレーションしてみてから本番に臨んでいます。
何度も繰り返しその時の様子をイメージしてみて、「この時にああして、こうして・・・」と考えてみるんです。
それでも上手く行かない時はよくあります!
でも、失敗は誰にでもあることですよ~。
「また失敗したら」→「失敗はしたくない」→「どうすれば失敗しないんだろう」→「○○を▲▲すればいいのかな」→「じゃあ次からそれを実践してみよう」→「よっしゃ、頑張るぞ!」、みたいな感じでプラス思考で考えた方が良いと思います。
あと、これは私が高校受験の時に聞いた話なのですが、
「緊張した時は自分の知っているおまじないなどを全部やりつくせ!」
だそうです。
おまじない、本当に効くかどうかは別にして、気休め程度にはなるだろう、という考えからきてるみたいです。少しでも楽になるよう、色々試してみてはいかがでしょうか??
あまり参考にならなかったかもしれませんが(特に最後の方)・・・すみません(>_<)
会合のお茶当番、頑張って下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

シュミレーション、やってみます!

お礼日時:2004/08/31 11:27

大変ですね。


几帳面な方に起こりやすい書痙という神経症的な病気も考えられます。

勿論、病院で判断を仰ぐことが前提ですが、気軽にカウンセリング等を受けてみると、「緊張=失敗しちゃいけない」という構図が崩れたり、「私は、今緊張している」という自己認識をもつだけでも変われたりします。

私は吃音(いわゆるドモリ)でしたが、治りました。
「私は今緊張して早口になっている→理解してもらたいから、ゆっくり喋ろう」という図式を自然とカウンセラー(医師兼)の方に教えてもらったら、
少しずつ人前で話せるようになりました。

何か自分でも気づかないことが昔からストレスになっているのかも分かりませんし、医師と相談の上、時間を取ってもらえるカウンセラーを紹介していただいたら如何でしょう?

私に言われたくないでしょうけど、一緒に頑張りましょう!
私も未だに慌てると吃音が出ることがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

とてもためになりました。

お礼日時:2004/08/31 11:30

私が緊張しなくなった方法は「別にもうどうでもいいわ。

いいやん別に緊張してても。」って開き直った事です。新卒で面接受けてる時なんかは緊張のあまり首が動かなかったんです。動かそうとしてもちょっとずつしか動かせなくてまるでロボットか、というような不自然な動きでしたよ。でも失敗の連続でかえって吹っ切れてしまって「面接官に良く思われたい」とか「緊張してるの分かったらどうしよう」とか考えすぎてどつぼに嵌ってたんですが開き直ったら一切そういうのがなくなりました。

ということで私が質問者さまの立場だったら自分が緊張してるなと思ったらわざとこんな風に思いますね。
お茶こぼしたらどうしよう
→こぼしたっていいやん。私のこぼしたお茶で誰か大火傷するとか?ありえねー

手震えたらどうしよう
→震えたっていいやん。そんなに大したことか?

だって本当に大したことじゃないですしね^^

もう1つ完璧を期したいならイメージトレーニングをするとかはどうですか?鏡に向かってにこっと笑ってお茶を出す演技をするんです。繰り返して良いイメージを脳に焼き付けます。

私は以前大勢の前でしゃべったりするような仕事をしてたんですが上に書いた事を実践するようになってからは極度に緊張する事はなくなりましたよ。ちょっと緊張するくらいですね。話し始めたら全くしなくなりますし。

最後に参考になりそうな方法を見つけたので貼っておきますね^^なんかこれが一番効きそう...

参考URL:http://www.tngc.co.jp/uhk/m-s/151128/message/981 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新身なご回答ありがとうございました。

早速ためしてみようと思っています。

お礼日時:2004/08/31 15:23

一度診察を受ける事をお勧めします。


今は良い薬もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/31 15:40

過換気症候群の症状にような気もしますが


具体的にどこが悪いとかではないので
精神内科で根本的に治療されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

目に見える症状は一見違っても、根本は一緒なのですね。

お礼日時:2004/08/31 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!