dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在糖尿病2型で毎月通院しています。治療費と薬代で約1万6千円位です。収入が少ないので痛手です。やはり薬を飲まないと感染症などが発生するのでしょうか?
2カ月に一度では駄目ですかね?
どなたか分かる方教えてください!

A 回答 (6件)

糖尿病は治らない治せないと云うのが医者の常識です。

そんな常識の医者に見て貰っても、治る見込みもありませんし、病態はどんどん悪化するだけです。このサイトにも自宅でインスリンの量を間違えて死んだ人がいたとの事です。血糖値を下げる薬も膀胱癌になる副作用が報告されています。そんな危険な治療を受けて、命とお金を失うことはありません。今日から食事を改善すれば何時か自然に糖尿病は治ってしまうのです。医者よりも貴方の生活次第です。命が惜しいのならそうすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
治せるものならそうしたいです。
しっかり食事療法で頑張ります!

お礼日時:2017/07/03 22:28

私は、糖尿病は、奇跡的に完治しましたが、依然、心臓病と、前立腺、椎間板ヘルニアと、約六千円/月ですから、3割なら一万八千円で、70歳過ぎの高齢者1割負担の今は、あなたと同じ位です。


3割負担なら、その位は、仕方無いですが、出来るだけ、ジェネリックを、使いましょう。
病院から、処方箋を書いて貰い、薬局に行き、病院から処方されて居る薬を全部ジェネリック薬に変えましょう。
ジェネリックでも、また、高い安いが有ります。
一つ一つの薬全部について、表迄、出して貰い、一番安い薬を求めます。
恐らく、今の薬価の、半分以下になりますよ。
今から、やって見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
遅くなってしまいすみませんでした。

お礼日時:2017/07/03 22:23

シェネリツク医薬品があれば、替えてもらうと良いのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみませんでした。
ジェネリックにはしてます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/07/03 22:22

血糖値が安定していれば


医師の判断で2か月に
一度になるのが通常です
コントロールが
まだ、難しいからでは?と思いますよ

薬ばかりに、頼らず
食事や運動で改善すると
毎月の薬代も減ります

主治医と相談した方が
良いですよね

お大事に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
少しでも下げられよに頑張ります

お礼日時:2017/06/27 15:14

こんにちは。

私も糖尿病で通院しているのでアドバイスしたいと思います。
私の場合は、2ヶ月に1度の定期健診となっています。
私の場合はインスリン注射で薬を2ヶ月分もらっています。(インスリン)
あなたの場合は16000円という事ですが、結構高いと思います。
私は11000円です。(2ヶ月分)
前は大きい病院に行ってた時は1万円出せばお釣りが来る感じでしたが
担当の先生が個人で開業したので現在はそちらにいくようになったのですが
以前より薬代が1000円ほど高くなってしまいました。
ですが、大きい病院へ行くと駐車場が止める所がなかったり、1時間の待ち時間がざらなので
それが嫌で、現在は担当の先生の個人病院へいくようにしています。
私も最初は1ヶ月ごとでしたが、1ヶ月に1万円は痛手だったのとめんどくさいというのもあって
2ヶ月にしてもらいました。
担当の先生に相談すればしてくれるはずですよ。
ただ、病院側はお金が目当てなので1ヶ月に1回を勧めるわけです。
あなたがちゃんとコントロールできているなら2ヶ月でも3ヶ月でも構いません。
そこは病院の先生の言う事が絶対ではないので、自分で決められます。
融通の利かない先生だったら、病院を変えてください。
先生によってぜんぜん違います。
私は3回ほど担当の先生が変りましたが、先生が変るときびしく言う先生もいれば
色々と自分の要望を聞いてくれる先生もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ほかの病院も検討して見ます。

お礼日時:2017/06/23 15:08

糖尿病のお薬は、食事療法などでコントロールがつかない場合必須だと思います。

通院の頻度に関しては、経済状況を主治医に伝えて、現在の糖尿病の状態で減らせないか確認してみるとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日病院なので、早速先生に相談して見ます。

お礼日時:2017/06/23 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!