dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病薬のベイスンについて教えてください。

デイサービスで働いています。食前にベイスン内服の利用者さんがいるのですが、普段から食の細い方で、ほとんど食べられない時もあります。
 
食前に食事が摂れそうか聴くと、摂れるとのことでしたが、ベイスン内服後全く食事が摂れない事がありました。なんとか味噌汁、アクエリアスを摂っていただきました。(この方は糖尿病薬はベイスンのみで、食事も常食で良い方なのですが)

ベイスンは腸管で糖の吸収抑制の効果があるという事ですが、内服後食事が全くとれなかった場合でも ベイスンを内服したことによる心配はないでしょうか?(無理に食べて頂かなくても大丈夫でしょうか)

また 食事が摂れるか様子を見てからの内服を考えた場合、1口程度しか食べられない時、ベイスン内服はしたほうがよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ベイスンは糖の消化(分解)を遅らせるお薬です。

従って腸内に糖分の消化前の物(ご飯や麺類など)が無ければ原理としては効果が表れません。つまり強制的に血糖値を下げるお薬ではありませんので、ご心配されているような低血糖の副作用が出にくいお薬と言えます。
このベイスンですが、糖の消化の最終付近を抑えるため、甘党の患者様に特に有効です。これに対してよく似たお薬にグルコバイと言うのがあります。こちらのお薬は糖の消化過程の全体を抑えることが判っており、大食の人に有効的です。施設に入院中に規定の食事と別にあれこれ買って食べる人にはこちらも効果的です。
さて、今後食欲が無いときにこの方にベイスンを勧めるかどうかですが、このお薬は食事直前に飲んで効果が出るため、私はとりあえず飲んでおく必要があると思います。しかしその他にアマリールやインシュリンなどが併用されている場合は低血糖が表れることが心配なので、食欲がない場合が有る旨は主治医に伝える必要があります。
低血糖の症状がどのような形で表れ易いかは主治医に聞いておくと安心です。人によっては物忘れなどの症状として出る患者様もあります。
デイサービスでの質問者様の職種が不明なため、短い説明にしております。興味があるなら製薬会社のパンフレットや担当者の説明も入手可能です。非常にいい質問なので、今後他の施設にも伝えるべきだと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。(お礼が遅れまして申し訳ありませんでした)
同じ系統の薬でも特徴があると言うことで それについても学ぶことができ良い機会を頂けました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 21:23

基本的にベイスンのようなαGIのほとんどは吸収されないので、問題ないはずなのですが、記載されているような状況で一人だけαGIで低血糖発作をおこす人がいました。

ただし、めったにいません。
ご家族にお話して、ご家族から主治医に尋ねてもらうようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

もし よろしければ もうひとつ教えていただきたいのですが、ベイスン内服で低血糖が起きる場合、どのような機序?が考えられそうでしょうか。(個人の病状などによっても違ってくるのかもしれませんが、ベイスン内服後、食事をしても しなくても 低血糖リスクは変わらないのか という部分が、出来たら知りたいと思っております)

よろしければ お願いいたします。

お礼日時:2010/08/29 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!