dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのプリンターを使っていて、誤って純正でないインキカートリッジを使用してノズルが詰まったらしくインクが出なくなりました。純正のインクに変えてクリーニングかければ復帰するものでしょうか?
買い替えるしかないでしょうか?

A 回答 (4件)

プリンタの修理屋です。



質問者さんも、他の回答者さんも「ノズルの詰まり」と決めつけていますけど、それはどうやって確認したのでしょうか?
ノズル面には髪の毛の1/10程度の細い孔がたくさんあるはずです。
顕微鏡でも持ってこなければ確認などできないはず。

なぜか世間では、「ノズル詰まり」という言葉が一人歩きしています。

「詰まりを解消できます」なんてい言う怪しげな商品を販売する業者もいますからね。
そういう立場の人は、詰まりという認識が広がってくれればうれしいでしょうね。


メーカーでも「ノズルが詰まったら」という事を取説で書いているはずですけど、それは一か月以上動かさずに放置していたようなときに、ノズルにたまったインクが乾燥して固まる現象です。
軽症の時はクリーニングして、固まりを取り除けがいいという事。
数か月も放置したのであれば、まったくでないはずですが、その場合は何をやっても無駄です。
ノズルの奥深いところで固まっていますので、洗浄程度では取れないはず。

一か月程度放置して固まった時でも、全色でなくなるなんて言うことは少なく、出るところもあるはずです。

いずれにしても、相当長く放置していた時に発生する話。


毎日のように使っていて、いきなりすべて出なくなったなんて言うのは噴射機構の破損が考えられます。

詰まりではないわけですから、純正インクに交換しても直らないと考えられますし、洗浄液などを使っても、何の意味もないはず。


非純正インクを使うことによって、ノズル内部の素子が破損して噴射しなくなることは多いはずです。


純正インクを買ってみて、まったく変化なしとなった場合、そのインクをどうするのかという問題があります。
現行機種でも使えるものならいいですけど、使えなかったら捨てるしかなくなります。
やめた方がいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

印刷の途中でインク切れで交換直後から交換した色のみがでなくなりました。何度も痛い目を見ていたので気を付けていたのですがエプソンでは何回もしくじっています。次ぎは故障の少ないメーカーを選択しようと思います。

お礼日時:2017/06/27 09:19

純正のインクに交換してヘッドクリーニングを行ってもダメなら…買い替えた方が良いかも?製造終了してから5年以上経っていると修理対応期間が終了しているためなおさらです。


例年ですと3ヶ月後の秋に新機種が発売されます。今は価格がこなれて在庫も有る状態なので買いやすい時期ではあります。

修理代金は以下の通り定額です(廃インク吸収体の交換を除く)
http://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/2. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理に出すという選択肢もあるのですね。 サイトまで調べていただいて有難うございます。

お礼日時:2017/06/27 09:21

>純正のインクに変えてクリーニングかければ復帰するものでしょうか?



対処出来る方法はすべて試してみてはどうでしょうか。
非純正インクでの故障はメーカーでは修理対象外に
なってしまうかもしれませんが、
やってみて駄目な場合は一応問い合わせしてみてはどうでしょうか。
保守サービス対象外ではあるようで、実費での修理が
高額になるなら、新しく買い替えた方が安価かもしれません。
    • good
    • 0

純正のインクに変えて、つまりの原因が解消(固まったものが溶けるとか)できればいいですけど。


そうなるかどうかはやってみないとわかりません。
解消できたらラッキーくらいの気持ちで。まずダメだと割り切っておきましょう。

で解消しなかったら、買い替えでもいいですし、修理に出してもいいでしょう。
買い換えると割り切っているなら、その前に自分でヘッド洗浄するという方法もあります。
消毒用エタノールやプリントヘッド用クリーニング剤などを使って。(Amazonでも入手可)
方法についても検索すれば情報が見つかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。クリーニングという方法もあるのですね。

お礼日時:2017/06/27 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!