
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
聴覚障がい者の運転免許取得条件変更 - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menk …
聴覚障がい者が運転する際に、
聴覚障がい者標識の表示を義務付けされました。
Q&A
問1.現在、補聴器条件で免許を取得しているのですが、
これからは聴覚障がい者標識をつけないと処罰の対象となるのですか。
答.処罰の対象にはなりません。
今までどおりで聴覚障がい者標識は付けないで運転できます。
問2.現在、補聴器条件で免許を取得していますが、
特定後写鏡(通称ワイドミラー)を付け、
聴覚障がい者標識を付ければ補聴器なしで運転してもよいのですか。
答.運転することはできません。
補聴器条件で免許を取得した人は、
補聴器なしで運転するために必要な
運転技能の確認や安全教育を受けていないので危険だからです。
問3.それでは、補聴器条件免許を取得していた人が
補聴器なしで運転するためにはどんな手続が必要なのですか。
答.平成24年の法改正により全く耳の聞こえない方でも、
ワイドミラーを装着した普通自動車に
聴覚障がい者標識を表示した場合に限り運転することができるようになったので、
今まで補聴器条件で運転していた方は、
運転免許センターで臨時適性検査を受け、
安全教育を終了すれば免許の条件を変更して運転できることになります。
この場合、免許の条件は
補聴器→補聴器(使用しない場合は特定後写鏡で聴覚障がい者標識を付けた
重被けん引車をけん引しない普通車に限る)(旅客車を除く))と変更されます。
免許条件を変更しない場合は
聴覚障がい者標識は付けないで運転できます。
ルームミラーも変更しなくても大丈夫です。
再度のご回答を誠にどうも有り難うございました。とても詳しくお教え下さり少し分りかけてきました。本当に感謝申し上げます。
ちなみに付けても本来は問題ないのですよね。実を申しますと付けなければならないと思い込み付けているものの、正直なところ弊害の方が多い気もして参りまして。
現実には障害者の運転はトロいとの印象からか、むしろ無理な追い越しをかけられた上にすぐ前へ強引に入られたりするこもしばしばです。
ご紹介のサイトにもありますが地域性なのか、残念ながら埼玉の交通モラルは全国でも低いと更新の際に免許センターの係員から講習を受けました。
蛇足ですが駐車場の障害者区画に止めている車両を見ても、高齢者=障害者と勘違いしている人も多いように思えますし。
ところで聴覚障害者の車両へ無理な幅寄せや割込み等をする車両は、処罰の対象にもなるのですよね。これも講習時に教えられたことですが。
例えば後ろから必要以上に詰め寄って煽ってきたり、毎回強引な追い越しをかけてくる車は警察へ通報してもいいんですかね。
通勤途上でほぼ同じ時刻に、とある場所からやって来る車で特定できる車両もあるのですが。いつも危険だなあと、ヒヤヒヤさせられているし。
この車のナンバーは把握しているし、こちらはドライブレコーダーも搭載しているので。やはり交通ルールは強制的にでも、守ってもらうべきですよね。

No.4
- 回答日時:
補聴器無しで走行中、緊急車両と事故になればまずいのでは。
No.1
- 回答日時:
聴覚障害のある方が運転できる自動車の種類 [PDFファイル/93KB]
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/1473 …
聴覚障害者に係わる運転免許制度が変わりました
http://www.pref.shizuoka.jp/police/shinse/menkyo …
聴覚障がい者の運転免許取得条件変更
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menk …
ご回答有り難うございます。とても詳しいですが法規的な文面で、私には正直少し分り辛いです。理解力の問題かと存じますが、要は補聴器を付けて条件を満たせば、対応の義務はないとの事でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 車の運転免許、聴聞及び弁明の機会で取り消しでなく停止で済んだとか。 精神疾患で運転免許証の取り消しで 1 2023/04/12 01:01
- 運転免許・教習所 運転免許証の取り消し、停止の違い、運転免許の取り消しでなく、停止で済む場合もあるのでしょうか?? 4 2023/04/13 00:02
- 運転免許・教習所 障害者手帳を持ってない、医師から単に発達障害って病名つけられただけの人なら車の免許を取れるのでしょう 4 2023/04/22 09:32
- その他(車) 自動運転車はいつ普及する? 8 2023/04/19 08:19
- 運転免許・教習所 運転免許の取得で問題になる病気が免許を更新したばかりの人が、その後、病気が発覚したら。 免許センター 4 2023/04/23 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自分22歳で車を運転したいという気持ちがないため免許をもってないのですが、 外に出かける度にデートし 10 2022/06/01 11:13
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- その他(暮らし・生活・行事) 聴覚障害3級を持ってます。2級の申請通りますでしょうか? 3級を認定されたのはもう20年くらい前です 4 2023/07/24 10:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 身分証明書について質問したいのですが 車の運転をしないので免許証返納して 運転経歴証明書の交付受けた 1 2023/04/06 20:58
- 統合失調症 精神疾患で障害年金もらえる人って、相当、症状が悪い人ですよね? 「統合失調症でも、症状が安定しており 2 2023/03/06 05:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴻巣免許センターについてです...
-
田舎ということもあり仮免取得...
-
色弱でも自動車を運転している方へ
-
高橋良明さんの事故
-
水上バイク(ジェットスキー)...
-
免許取得から1年程運転してない...
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
本免の学科試験に落ちました。1...
-
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
MUSASHIの本免対策って試験場で...
-
仮免試験で、もし技能に合格し...
-
本免学科試験について自分は愛...
-
娘が運転免許学科試験に合格で...
-
自動車学校に週末だけ通うと、...
-
本免落ちた男です。 普通は1回...
-
運転免許センターでの抜打ち技...
-
平針試験場にてATの学科試験に2...
-
忙しくて教習所に週2でしか通え...
-
親についての悩み
-
学科の本試験は満点様だけすれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴻巣免許センターについてです...
-
田舎ということもあり仮免取得...
-
よくニュース等で10年以上無免...
-
仮免怖いです泣お腹痛いです泣...
-
運転免許は、50歳からでも、取...
-
免許取立てすぐの旅行について
-
免許取得から1年程運転してない...
-
自動車の普通免許をAT限定に変...
-
またもや無免許で
-
無免
-
高橋良明さんの事故
-
自動車教習所に行く必要性って...
-
免許停止の期間満了について
-
水上バイク(ジェットスキー)...
-
免許証の不携帯と無免許は一緒...
-
色弱でも自動車を運転している方へ
-
聴覚障害者マークについて
-
MT車を持たなかったらクラッチ...
-
自動車運転免許証を紛失し、警...
-
車の運転でメガネが必要なのに...
おすすめ情報