10秒目をつむったら…

小さい頃からの過剰適応が当たり前になり過ぎて「自分らしさ」とか「自然体」がわかりません。
薬なしで、カウンセリングだけで改善出来ると思いますか?

A 回答 (5件)

1つの考え方として、周りから学ぶという方法もありますよ。


カウンセリングはカウンセリングでも、ある種の集団精神療法的なカウンセリングを受ける、という方法で、実施している医療機関はまだまだ少ない面もありますが、保険が利きます。

一方、服薬は服薬で、ある程度続けたほうがいいと思います。もちろん、医師の判断次第です。
薬の力を借りて、心の不安定さやぶれを少なくしてゆく‥‥とでも言ったらよいでしょうか。

そのほか、福祉的な支援を受ける方法もあると思います。
いわゆる精神障害者や発達障害者を対象とした障害者支援サービスがあって、作業所などに通いながら、デイケアを受けてゆく方法です。
やはり、集団とのかかわりの中で周りから学ぶ、という側面があります。

要は、あくまでも私なりの考えではあるんですが、1対1でのカウンセリングをやみくもに続けても、そんなに大きな変化は得られないと思うのです。
自分らしさとか自然体といったものは、自分ひとりだけで感じ取るのはむずかしく、周りの人たちとくらべてみて初めてわかってくるからです。
ですから、周りの人を見たときに、「あ、この人は自分らしさがないなぁ」とか「自然体ではないなぁ」などと感じることも必要だと思うんですよ。
他人の行動などを通じて自分を見つめ直してみる、とでも言いますか、そういった改善法を求めていったほうが良いのではないか、と思います。
    • good
    • 1

過剰適応によるストレスが積もり重なって、うつ病になってしまうこともあります


まだうつ病を発症していないのであれば、予防も大切だと思います
カウンセリングはカウンセラーのタイプや相性によって効果が天地の差があると感じています
カウンセリングだけで改善できればそれが最良かもしれませんが
精神や身体に病気が重症化しないように…
わたしはもう自分らしさも自然体も分かりませんし、もういまさらどうでもいいです
精神を重症化してしまったので、自分らしさも自然体も分からなかった自分でさえも
手の届かないところに行ってしまいましたので…
精神薬は正直お勧めはしたくありませんが、重症化するよりはいいのかもしれません
    • good
    • 0

お薬が直接過剰適応に効くわけではなく、カウンセリングなどでじっくり治療するのは非常に良い方法だと思いますよ。

    • good
    • 0

NO.1です。


追加で投稿でお邪魔します。

臨床心理士がいる心療内科だったら、初めは医師の診察を受けると思いますが、カウンセリングだけを希望すれば可能な病院もあると思います。電話で問い合わせるか受診して直接聞いてみなくては分からないと思いますが。

あと、お薬が必要ないと診断されれば医師も処方箋は出しませんし、自分から処方箋は要らないとも申し出できるはずです。
    • good
    • 1

ご自身の主張だったり感情だったりを抑制し過ぎて苦しい思いをされているであれば あまり良い事ではないと思いますが、


適応能力が高い、周りの空気が読める、周りに合わせる柔軟性があるってことじゃないですか?
それがあかり0930さんの個性なのでは?

カウンセラーやカウンセリングの方法にもよると思いますが、カウンセリングによってどういった人格形成を経て過剰適応になってしまったのかが分かれば改善される可能性はあると思います。
ただ、保健が効かないのでお金はかかりますよ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!