dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は親に虐待されてたのでしょうか?
私が小さい頃親はよく怒ると叩いてきました。髪を引っ張られたり、顔をグーで殴られたり。
叩かれる他に外に出されて家に入れてもらえなかったり、ご飯を食べさせてもらえなかったことも。
でも自分が成長するにあたって叩いたりなどそういったことが無くなってきたので気にしてませんでした。
でも最近、テレビで虐待のドラマがあってそれが自分の小さい頃にかすかに覚えてる親から叩かれてた時に泣いてた泣き声に似てるような気がしました。
そして見てたら自分に重なってしまいました。
あの時は小さかったので親がやってるのは全部正しいことと思ってました。
でも親元を離れて1人で暮らして見て考えるとやっぱり親がやってるのはいけない事だったのかなと思ってきました。
今でもあれは虐待だったのかしつけだったのかがわからないので今はモヤモヤしてます。

A 回答 (7件)

すいません、続けです。



特に次男は大変だったので
感情的になり、手をあげた
様に思います。
【親】は、子供の成長と共に
親も成長いくものです。
当時は私も未熟だったと思います。
子供が出来ても親になる資格を得ただけで、大人になった
訳でもないと思います。
勿論、個人差はあります。

躾による暴力は虐待です。

日頃のストレスを子供に
発散したり、感情をコントロール出来ない親もいます。

親になることは、簡単なことではありませんよね。
    • good
    • 0

昔は、学校の先生からも叩かれましたよ。

でも、今は、体罰になる。

体罰や虐待も、時代によって、基準がかわります。

時代によって、基準が変わるため、
思い起こせば、

現代の基準に合わせれば、あれは虐待・体罰だったなぁ、と

なるだけです。

当時は、厳しい躾で終わってた話が、現代の基準に合わせれば、体罰・虐待。

あなたが、どこに基準をおくかです。

現代の基準に合わせて、あれば虐待だった!と思えば気が済むのか、
当時は、厳しく躾られて、今の自分があり、例えば、礼儀正しい大人になれたなぁ、プロの選手になれたなぁ、と、思うのか。

あなたは、どうしたいですか、
    • good
    • 1

虐待ですね。



私も子育ての頃を振り返ってみると…3人の子供がいて、もう、成人し結婚してます。
特に次男は、小さい頃は
言うこと聞かなくて、感情的
    • good
    • 1

私も同じでした。


小学生のころ、よく殴られましたし、
裸足のまま外に出されることもしばしばでした。
蹴飛ばされたり、短大生の時に顔を殴られて、私の眼鏡が割れたこともあります。
ごはん抜きは、私は食が細く、一食抜くことは何とも思わない子だったので、
その手を使われることはなかったです。
食いしん坊の妹は、たまにやられていたかな?
でも基本、殴られたり外に放置されるのはいつも私だったので、
妹がたまに怒られていると、私はスカッとしたものです。

母には「アナタも子供が生まれれば分かるわよ」と何度も言われましたが、
2人子供が生まれた今でも、分からないままです。
そんなに子供を殴るシチュエーションってあるかな?と不思議でたまりません。
母の暴力は、私が中学生のころにひどかったので、
私の反抗期と、母の更年期が重なって、キーッとなっていたのかも?
私の上の子は中学生になり、
私はあと5年ほどで更年期を迎えると思います。
そうなったら、分かるのかな?

仮に母のことが分かったとしても、虐待だったと思います。
でもそのことを母に言っても、
「アナタにはまだ経験がないから」と言われておしまいです。

裸足で外に出されたことについては、
今は、私が子供のころに比べて、巧妙な誘拐が増えているし、
私の実家と、今住んでいる環境が違うので、そのまま当てはめることはできません。
この環境で、小学生の子を1人で外に出すなんて、
恐ろしくてできません。
    • good
    • 0

髪引っ張るのは虐待です。


心が傷ついて体も傷ついて
立派な虐待でしょう。
    • good
    • 0

私は髪を引っ張られたことも、グーの殴られたこともないです。


お尻ペンペンがあったかな~くらいです。
あなたの親は虐待だったでしょうね。
    • good
    • 0

全く同じことされていました。


感情的に殴られていたので、あれは躾ではなく虐待だったと思ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!