アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は現在中学生で僕のクラスは主に元A小学校と元B小学校との2校が合わさってできているのですが、例外で1人だけ元A学校の児童で5年生の時にC学校(A小学校とは隣)に転校して戻ってきた子で構成されています。少し前ですが、4月に級訓を決めました。自分は議長ではないのですがよく発言するタイプの人間なので、積極的に意見を出して決めることができてよかったと思いました。しかし、最近その級訓があまりにもよすぎる為、Googleでその級訓を調べてみるとC小学校の学年便りが出てきて、僕たちのクラスの級訓と全く同じ内容の級訓が決まったと書いてありました。しかも昨年度の6年生のものです。級訓の意味までかぶってました(;´Д`)
これはどう考えてもC小学校の子がこの級訓のことを誰も知らないと考えて昨年度のC小学校の級訓をそのまま案として出し、採用されたということですよね。なんだかちょっと悲しくなりました。自分はいろいろ考えて発言してみんなが納得のいく級訓になったと思ったのにまさかまるパクリの級訓だったとは(>_<)元C小学校の子は普段落ち着いていて、仲もそこそこいいのですが残念です。(1つだけ思い当たる節があります。級訓を決める討論の時に最後2択になったのですが提案者の元C小の子はなぜか自分が提案した意見に反対してました。)
現在学生の方でなくても構いません。
皆さんならこの皆さん子のことをどう思いますか?

A 回答 (2件)

どう思って小学校の級訓を持ってきたかによるとおもいます。


単純にパクろうと思って持ってきたのか、その級訓が気に入っていたから持ってきたのか。
最後に反対したのも、自分がパクりだから後ろめたくなったのか、それとも単純に他の案が気に入っただけなのか。
    • good
    • 0

アメリカの特許申請では、わかっていることを申請図書にすべて記載しなければ、虚偽になりますね。


すべて記載できるかということもあるし、元々知らなかったってこともあると思います。
昨年度の転校前の級訓など知るわけがないじゃないですか。
あなたは自分の学校のすべての級訓を暗記できていますか?
自分でさえできないことを、人がやったと決めつけることができるってのもすばらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何を言っているのかわかりません。
文の内容を理解してから回答して頂けると幸いです

お礼日時:2017/06/29 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!