dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月の第1週目 3日ほど  出張で自宅を留守にします。 ミニトマト、トマト、きゅうり、バジル、おくら、とうがらし、日々草 など 水遣りができません。全部枯れてしまわないようにするのにはどうしたらいいか?何かイイ方法ありませんか?

A 回答 (5件)

1.バケツに水を汲んでおく。


2.麻・木綿・化繊などでゆるく編んだヒモ(ロープ)を用意する。
3.ヒモを濡らし、片側を植物の根元に埋め、反対側をバケツに垂らす。
4.毛細管現象でバケツの水が土のほうに少しづつ移動する。

バケツの水面と土の表面の高低差や、ヒモの材質や太さによって、水の移動量が変わります。
事前に何日か試してみて、水の減り具合を確認するとよいでしょう。

ホームセンターや園芸用品店に行くと、留守中の水やりグッズがいろいろあります。
ビニールチューブにヒモを通したような「毛細管現象応用グッズ」もたぶんあります。(わが家には以前に買ったものが数本あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからいろいろ試してみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 18:05

YOUTUBE ペットボルト 自動 水遣り などでサーチしてみてください。


いろんな物理的な原理を応用した実用的なアイデアが沢山あります。

給水のとんがり帽子は以前何十個も使ってましたけど、ペットボトルが圧力で潰れたり、出なかったり、多過ぎたり、調子良いもの作るのそうとう難しいです。で、今は使ってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。いろいろ気をつけないといけないですね
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 18:03

こっちのほうがよいです


https://www.monotaro.com/g/00544516/?utm_medium= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コーナンで捜してみます。

お礼日時:2017/07/08 18:02

ペットボトルに水を入れ、蓋代わりに付け、鉢にさしておくだけ


2リットルボトルで一週間くらい持ちます
なんといっても、安いです

https://www.monotaro.com/g/01074148/?t.q=%83v%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かめてみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/07 21:16

こんな商品がありますが


http://item.rakuten.co.jp/first23/iw-ta-gkk101-g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少し高いですね

お礼日時:2017/07/07 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!