プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まわりの1歳2ヶ月の子より言葉がおそいと不安です、、
真似もすくないのかな、、と

A 回答 (10件)

支援学校教員です。



6カ月検診では、何も言われてないのならば、それほど心配する事ではないと思いますよ。ただ、まわりに相談する人が居ないのならば、地域の子育て支援センターに相談してはいかがでしょう?

初めての子ならば何かと不安になるのは、普通です。良い相談者が見つかると良いですね。
    • good
    • 0

1歳2ヶ月で他の子どもと比較する事はないでしょう❗また、男の子と女の子でも覚え方が異なりますよ❗幼稚園に入り人と接する時間が増えれ

ば自然と覚えてきます❗ 今は比較するレベルではないです❗心配するのはまだまだ早いでしょう❗
    • good
    • 0

1歳2ヶ月で、もう、比べてるの?(笑)


これから先、もっと比べてたら、息苦しくなるよ。
1歳2ヶ月で、しゃべったり、まねしなくても、まだまだ、心配ないです。
    • good
    • 0

何でそんなに比べるの?この先も比べる生活を送るの?子育ては、ずっとずっと続きますよ。

子供がかわいそうです。
    • good
    • 0

心配するのが早いと思います。

うちは男の子ですが1歳2ヶ月時点でまだ歩けなかったのでまったく言葉の心配まで頭になかったです(笑)。
1歳になったばかりでもう喋れる子って相当早いですよ!成長早すぎるのも寂しいですよ。喃語ってもう喋れるようになったら言ってくれないですから。

うちは1歳半頃ママ、パパ、ワンワンくらいの単語が出始めました。1歳半検診では発語よりも、イラストを見せて○○はどれかな?という質問形式でした。ものの認識を確認された感じです。

2歳で何語か増えたけどほとんど変わらなかったので、2歳3ヶ月の時に保健センターで言葉の相談に行きました。専門の先生と面談しましたが療育に通う必要ないですとのことで、普段の子供とのやりとりで言葉を引き出すコツなど教わりました。

それから今2歳半まで毎日新しい発語が増えて大人が言ったあとに真似もうまくなりました。周りの同月齢の子達は普通に大人と会話が成立してるので、かなり遅いですがやっと2語文が話せるようになりました。(〇〇美味しい、ママ好き、お茶ちょうだい、ワンワン可愛い等)

言葉の心配するのは2歳もしくは2歳半、3歳検診で遅くないと思いますよ。読み聞かせ、おままごとなどやり取り遊び、お散歩での何気ない風景などたくさん話しかけてあげてくださいね。
本当に突然「あっこれ知ってるよ!」と言わんばかりに単語がポンッと出ますよ。
    • good
    • 0

うちの子供なんて幼稚園に入るまで全くと言って良いほど喋れませんでしたよ。


それが今ではうるさいほど喋る。

一概には言えませんが、心配なら病院で検査してもらうと良いでしょう。
もし病的なものなら難聴や耳が聞こえないとか、精神的なものなど色々と原因があるかも知れません。
ただ、知り合いの保育士に聞いた事がありますが、男の子の場合4歳くらいまで喋れない子も少なくないそうです。
    • good
    • 0

心配するなら3歳になってからでいいかと

    • good
    • 0

心配するのが早いですよw まだまだ分かりません。


うちは1歳10か月で最初の言葉を話しました。
スタートは遅めでしたが、2歳半には周りの子に追いつきました。
下の子はずいぶんと早くて驚いたものです。
性別は関係ないですよ。
うちは、上が女の子で言葉が遅く、下は男の子で早かったです。
何人目の子か?もあまり関係ないように思います。
ママ友は、3人目のお子さんで言葉が遅かったので、色々だと思います。
    • good
    • 0

1歳二か月じゃまだ、できることが少ないので


個性の範囲かわかりにくいです

1歳半健診である程度心配かそうじゃないかのチェックポイントになりますから
それまではあまり気にせず

日常生活でなるべくお母さんが言葉をかけながら、生活したらいいでしょうね。

どうしてもまだしゃべらない赤ちゃんと二人切が多いと言葉にしづらいですが。
「ごはんたべよう」「くつ」とか見せたり、やったりしながら
言葉をたくさんかけてあげてください。

でも1歳2か月ならあまり心配せずに様子見て
手歌アソビとかいろいろやってあげてください。

1歳半健診のころに心配なら相談してください。
    • good
    • 0

男の子?


周りと比べちゃだめ
遅くてもいいんじゃない?
早ければなんでもいい訳じゃない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!