プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英会話スクールにも2年通ったのですが、身につきませんでした。文法も大切ですが、自分の子ども時代の後悔もあり、上記のように考えました。本来なら親の海外赴任や留学に2年くらいついていくというのが一番の理想なのですが、それは現実的ではありません。ホームステイを受け入れることも考えていますが、英語ネイィブの方はそんなにいないようにも思います。英語だけが大切と考えているわけではないのですが、そうは言ってもまずは英語かと考えています。関東在住ですが、何か良い機会が得られそうな場所や方法があればなんでも良いのでadvice頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

小学低学年のお子さんを英会話スクールに2年間も通わせて何も身につかなかったのですか? だとしたら、それ以上のことはやるべきではないということだと思います。



子供というものは、いやでないものに囲まれれば、それが自然と身につくものです。身につかないということは、英会話にあまりいい印象を持っていないのだと思います。この期に及んで強いて、自然に知り合ったわけでもないネイティヴを近づけても、せっかくの新しい人間関係に本人が拒否反応を示して、成長してもそれが払しょくできないほどになりかねないというのが、私の子育て経験や自分の子供の頃の体験から来る考え方です。

普通に楽しい洋画を一緒に観に行ったり、楽しく海外旅行を一緒にしたり、外国人居住者や観光客が多い公園で一緒に遊んだりしてはどうでしょう。「一緒」というのは、「質問者さんとお子さんが一緒に」という意味であり、無理に外国人を一緒にさせるという意味ではありません。

おっしゃるように「英語だけが大切」なわけではありません。いろいろな国や人種の人たちと、日本語でいいから接していれば、やがていい語学の先生に恵まれた時に、本当のコミュニケーション・ツールとしての外国語を、英語に限らず自然と必要な分だけ受け入れられるようになると思います。

中学の英語に関しては宿題を丁寧に見てやり、卒業後の進学先は英語が苦手な人が集まるところを選べば、学校で丁寧に教えてくれると思います。また、英語以外の長所を見つけて伸ばしてやるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「子供は嫌でないものに囲まれればそれが自然と身につく」、「自然に知り合ったわけでもないnativeを無理矢理近づけても子どもが新しい人間関係に拒否反応示すかもしれない」とのこと、確かにその通りと思いました。

「楽しい洋画を一緒に観に行く」、「一緒に楽しく海外旅行したり、外国人居住者や観光客が多い公園で一緒に遊ぶ」のが良いのではとのこと、当たり前のことかもしれませんが、”目から鱗”でした。

子どもは楽しいことが基本。わかっているつもりでしたが、全く忘れて勘違いしていました。参考になりました。どうも有難うございました。ベストアンサーに選ばせて頂きます。

お礼日時:2017/07/12 22:55

その代わり、日本語が不自由になりますよ(^_^;


丁寧語、尊敬語、敬語が話せない子供が出来上がります

ま、アメリカンスクールに通わせるのが一番ですね
https://chi-vi.com/about-american-school-3796.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。”日本語が不自由”になるくらい英語ネイィブと接しさせたいくらいですが、確かに実際にそうなったら困りますね。 仰る通り「丁寧語、尊敬語、敬語が話せない子供」になったら元も子もないですね。有難うございました。

お礼日時:2017/07/12 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!