dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ起業家は筋トレする人が多いんでしょうか?「人は見た目が100パーセント」という漫画(ドラマ)がありましたが、見た目に普通の人以上にこだわっているからですか?

A 回答 (7件)

自分自身を高める為に、身体を鍛えるということが必要なのではないでしょうか。

また、自己管理ができているということの証明にもなると思います。自己管理ができていない人に会社の管理はできないでしょうから。

元フリーターの起業家、アズの松田元さんは食事制限をかなり厳しく行っているようです。サラダチキンダイエットとか、糖質完全カットとか。まあこの人のコラム(note)見てるとちょっとゲーム感覚のノリも感じますが。

↓写真を見比べると結果出てるのがわかるかと思います。
ビフォー
http://gen-matsuda.com/

アフター
http://asz-holdings.jp/message/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビフォーアフターがなかなかすごかったのでベストアンサーにしました。人って変わるもんなんですねー
たくさんの回答ありがとうございます。実際の起業家の方のコメントも興味深かったです。

お礼日時:2017/07/19 16:33

起業家で成功し、お金もヒマも出来ると、次は自分の健康管理に行きます。

スポーツジム通いですね。私もほぼ毎日スポーツジムに通っています。今日もスポーツジムで汗を流して午後3時前には帰ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
起業家の方でしょうか。行きつく先は健康なんですかね。

お礼日時:2017/07/19 16:29

見た目も重要でしょう。


健康的で、活動的に見えるだけでも好印象ですよ。

あとは、起業家と言えども家族がいるはずですし、従業員を雇用していれば、従業員の家族も含めて守らなければなりません。そのための健康管理の一つとしてジム通いをしている場合もあるでしょう。
できたばかりや小さい会社では、大きな会社のように代替え要員などいませんから、社長が倒れれば、倒産の危機にもなるやもしれませんからね。
ただ、起業家に多いのではなく、そういうところまで意識が及ぶ人の中に起業家が多く見えるだけではないですかね。

ちなみに小さい会社の経営者の私ですが、ぶくぶくです。
私の周りの経営者仲間にジム通いなどまで考える余裕のある人は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
余裕があって健康の意識が高い方が筋トレするんでしょうかね。

お礼日時:2017/07/19 16:28

起業家だけど筋トレなんてそんなしてませんよ。


起業家の集まりとか行くと、確かに筋トレ趣味の人もいますが、そうじゃない人もいっぱいいますよ。
だけど健康には気を使ってる人が多いから、その流れで筋トレにハマる人の割合はちょっと多いのかな?とは思いますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。起業家の方からの回答うれしいです。
いろんなタイプの人がいるんですね。

お礼日時:2017/07/19 16:26

お金も名誉も手に入れた人間が行き着くのは健康です。



あと、ストイックに自分を追い込む行為が好きだという人が多いのもあると思う。

自分の周りの登山をする人の職業に、医者や企業家証券マンが多い気がする。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに筋トレって自分を追い込むことですよね

お礼日時:2017/07/19 16:25

逆はあるみたいですよ。

元から上昇志向が高いので筋トレとかが日課になってる人は起業も多いらしいですね。
でも起業成功したら筋トレもしなくなってデブになるらしいですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに恰幅のいい方もいますよね。

お礼日時:2017/07/19 16:23

ドラマだからでしょうね・・・



本当の起業家は筋トレする暇は無いものと考えられる・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。暇なさそうですよね。

お礼日時:2017/07/19 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!