アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病で、能の神経伝達物質をふやすにはどのくらいの期間とどんなことをしたら増えますか??

A 回答 (3件)

能の神経伝達物質がどのようなメカニズムで減るのかが解明されておらず、仮説によって成り立っています。



そのため、根本的に能の神経伝達物質を増やすメカニズムも解明されていません。もし、解明されれば抗うつ薬などもいらなくなるでしょう。

ですから、今現在は、抗うつ薬などの薬を服用する。m-ECT(電気けいれん療法)を行う。磁気刺激療法を行うなどの方法を用いるしかないですね。
    • good
    • 0

心療内科や精神神経科が処方する抗うつ剤が効き始めるには最低二週間最悪二ヶ月かかります。

先に副作用が出ますがそこでやめると元の木阿弥。副作用は尿閉、頻尿、残尿感、口渇、体重増加と身体全体の神経が影響を受け、特に男性は男子便器が使えなくなるので悲惨です。精神神経科医のブログによると患者が処方された通りに服薬しているかどうかは副作用を訊くと一発で分かります。副作用は激烈なのでなんとも無い人は処方どおりに服薬していないのです。嫌な事に主訴には無効で副作用ばかり出る薬があるのですが、これを直ぐに排除するのは誤りで、効果が出るまでに時間がかかる薬もあるので、通常効かない薬も半年飲み続けると、医師も患者もウンザリして、次の薬になります。薬以外は運動と睡眠で、本来薬は最後の選択ですが、現代は忙しいので患者は薬を欲しがり、昔どんな症状でも注射してくれる内科が流行ったのと同じで悲しいです。
    • good
    • 0

単純に増やすのではなく、正常な分泌にすることが大事です。


うつ病などの疾患の場合、神経伝達物質の欠乏や過剰分泌が原因です。
欠乏である率が高いので、増やすというのもあながち間違っていませんが、基本的には「正常化」です。

まずは十分な睡眠、食事、規則正しい生活、日光あたる、適度な運動、ストレスを貯めない。
これらが大事だと言われています。
うつ病の場合は、不眠や食欲減退、外出したくないなどで、それらの大事な要素が抜けてしまいます。
それをとりあえず無理やり正常っぽくさせるのが薬です。
薬で正常分泌に近づけつつ、時間をかけて薬なしでも正常化できるようにするのが治療です。
どのくらいの時間がかかるかは、人それぞれです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!