

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくは「昔からそう言うものです」というが、正しい回答になるとは思います。
文法的に言えば、want は「他動詞」という品詞になり、これは、「(前置詞無しで)直接目的語を取る」動詞だからです。
なので、want の次には、直接目的語(この場合は、this)が来ます。
辞書を引けば、自動詞か他動詞かはわかります……が、何度も音読して、慣れるしかないでしょう。

No.4
- 回答日時:
辞書を確認したら want に自動詞としての用法もありました。
(目的語の前に前置詞を必要とする用法)
この場合は、want to は、to で表す方向に 行きたがる、入りたがる のようなニュアンスになるようです。
また、一般に、自動詞として使う場合、不足しているとか欠乏しているという意味合いが強くなる傾向のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 提示文の表現の可否について 2 2022/08/17 22:03
- 英語 I thought in this morning that I want to play tenn 6 2022/05/01 22:25
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英語について 〇〇したい で、want toなのはなぜですか?wantだけじゃだめなんでしょうか? 1 2022/08/04 21:17
- 出会い・合コン アメリカ人の男性とデートや恋愛したことある方教えてください。 4 2023/02/25 23:06
- 英語 関係副詞 where 3 2023/08/22 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
decideとdecide onの違いについて
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
知覚動詞=他動詞?
-
finishを進行形で使える?
-
joinとjoin in
-
自動詞としての"go"
-
"referred by"について教えて下...
-
英語表現の違いを教えてください。
-
throw A away = throw away A ??
-
自動詞と他動詞の両方の使い方...
-
be surprised thatについて
-
字が汚くてごめんなさい。 to s...
-
thinkとthink ofの違い
-
「楽」(ラク)と「楽しい」は...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
make C O もありうる?
-
i want to this ではなく、 な...
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
教えて英文法詳しい人!ポレポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
joinとjoin in
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
decideとdecide onの違いについて
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
finishを進行形で使える?
-
throw A away = throw away A ??
-
be surprised thatについて
-
"referred by"について教えて下...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
自動詞としての"go"
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
知覚動詞=他動詞?
-
英語 飛行機に乗るはrideを使...
おすすめ情報