A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2) 底面積=5・3+(4+3+6)・3=15+39=54
奥行=8 なので、54・8=400+32=432 cm^3
3 ーア
底面積=3・4/2=6
高さ=10 なので 6・10=60 cm^3 …(1)
四角柱の高さ=x とすると (1)と同じなので、
x=60➗3➗5=(60/3)/5=20/5=4 cm

No.1
- 回答日時:
②{(4+3+6)×8}×3=360
3×8×5=120
360+120=480 答え 480㎤
③ ァ {4×3÷2}×10=60
イ 60=3×5×x
ⅹ=60÷15
ⅹ=4 答え 4㎝
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 2次方程式 応用 (文章題) 】 問題 ※写真 解法と答えが分かりません。 教えてください 2 2022/07/02 17:29
- 数学 微分積分の極限についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:57
- 数学 微分積分の微分方程式についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:44
- 数学 高一数学 二次関数画像あり 〔 チャート 94ページ 問題練習118番 〕 この問題の不等式はの答え 5 2023/08/19 15:59
- 数学 微分積分の接線についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 13:54
- 数学 編入試験の勉強中に分からないところがあって困っています。線形写像の表現行列に関する質問です。 1 2023/06/17 11:24
- 大学受験 高一数学です。この問題なのですが、自分はAB分のBD×DF分のFC×CE分のEBとしきを立てました。 2 2022/12/02 16:25
- 数学 数学の因数分解についてです。 y^2-10y-24 この式を因数分解する問題なのですが、自分で計算を 6 2022/05/23 20:17
- 数学 5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せよと言う問題がございまして、答えが {3√5+5√3-2√ 4 2022/09/09 15:21
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3割る5の余りについて
-
倍数について
-
1~○○までの数字を足した数
-
220mlの1:4は、何ml:何mlですか...
-
パーセントを分数に
-
割合と比の問題です。 薬品PとQ...
-
素因数分解
-
spi 非言語教えてください
-
7を4つ使って…
-
∫dx√{(x-α)(β-x)} (α<β)
-
この問題の式と答えを分かりや...
-
1〜100までの足し算、引き算
-
大学で友達がいない人の割合は...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
30分が0.5だったら10分20分は?
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
何パーセント引きの計算方法
-
32gは40gの何%という問題があ...
-
普通の体格の成人女性が16キ...
-
3.3キロを徒歩で30分でゴールす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報