プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学受験を子供にさせるべきか悩んでいます。
受験させるのであれば、狙うからには御三家や国立、早慶付属を目指すべきだと思っています。
しかし、その一方で小4~小6って、最後に親と仲良く遊べる最後の時期だと思います。
中学受験をさせることで、その時期に遊べなくなることも寂しい思いが予想され、迷っています。
もちろん、中学生になっても仲の良い親子もいますが、思春期になれば親から離れて友達と遊ぶことが増えてくるはずです。
みなさん、どのように考えを整理していますか?

A 回答 (4件)

本人が受験をしたいと言えば後押しをする


本人が受験したくなければそのままにする

一番してはいけないのは本人が受験したくないのに
無理強いをさせること、それは本人はもとより家族が
疲弊して関係がギクシャクします

前者(本人)であれば寂しい思いはしません
我が家は本人が希望してたので私は後押ししただけでした
(むしろ私は公立希望でした)

本人の意志が強い場合、特に上位校であれば親がとやかく
言わなくてもがむしゃらに勉強します
友達と遊べなくても希望の学校に入れた方が100倍マシ
塾でも友達ができレベルも同じだから楽しくなってきます

中学に入学すると親と出かける機会が減るかもしれませんが
本人が楽しんで中学生活を謳歌すればそれでよし!とした
方が良いかもしれません。要は子供がどうするかなので

一度、お子さんと話してみてはいかがでしょう

そこで受験したいとなれば学校名にこだわらず後押しする
したくなければそのままにする

10歳を過ぎれば別人格(うちの場合は3歳ぐらいから
そう思ってましたが)本人の希望に寄り添うのがこの場合
良い気がしますね
    • good
    • 0

受験しながらでも楽しく遊べる息抜きの時間がないわけではないので、中学受験か思い出かの二者択一って考えがおかしいと思います。

    • good
    • 0

あなた自身が まじめであることが読み取れる文章ですね


一生懸命お子さんのことを考えているのが伝わりますが
第三者から見ると ちょっと生真面目すぎるというか
固定観念がつよいのかな?と感じます なので 根本的に
あなたにとって 子供との楽しい時間が お子さんにとって
楽しい時間になるか?というのを感じてしまいました。

まずは
お子さんが 受験を望んでいるのか?
→望んでいない場合は お子さんにとって楽しくない時間
その際に お子さんが行きたい学校が御三家や国立などでない場合
貴方はダメだというのでしょうか?
→行きたい学校を拒否されたら お子さんにとって楽しくない時間
受験されない場合 どのような楽しい時間を作りたいのか?
→それはお子さんが本当に好きなことか?楽しさの押し付けではないか?
受験する場合 絵にかいたような勉強のみの生活が必要なのか
→そこまでの勉強が必要な場所に行って 合格後ついていけるのか?
根本的に 受験する理由は何か?
→お子さんの希望や 好きなことを伸ばせる環境以外の利点がないなら
入学後 お子さんにとって楽しくない時間になるはずです

上記を整理することだと思います

また 年齢によって親とのかかわりが変わります
確かに 遊び方によっては 大きくなると少なくなりますね


お子さんがおいくつか また女の子男の子でも変わるでしょうが
お勉強しながらでも 思い出を作ることはできると思いますよ

まずはお子さんの気持ちを聞き検討することがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

>御三家や国立、早慶付属を目指すべきだと思っています。



受かる子達は、幼稚園に入る前から受験勉強を始めていますから
もう手遅れでしょう。
ですから、何も心配しなくて良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!