プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賃貸物件である上階から漏水が発生し、私の部屋に被害が発生しました。管理会社が保証対応しないことから、上階の所有者を訴えることにしました。しかし、上階の所有者が2人で半分ずつ所有しており、どちらか片方の所有者のみに全額負担の裁判をすることが可能か教えていただけますでしょうか。

A 回答 (3件)

NO1です。



>上階は賃貸ですが、給湯機の故障が原因で所有者に責任があります。

賃貸で、給湯器の故障で階下に水漏れが起こった場合は、
そこの住人には責任が生じませんよ。

賃貸物件の給湯器というのは、借主の物ではなく、
貸主(大家さん)の所有物扱い(設備品)なので、
それが原因で水漏れが生じ、貴方が被害を受けたとなれば、
その責任は、そこの住人ではなく、それを管理する管理会社や大家さんになります。

賃貸物件の場合は、保険によってそういう問題を処理する事が多く、
賃貸という性質上、借りている身分の為、
その被害の全額保証を求めるのも難しいと言えます。

とりあえず、
賃貸なのに共有名義だとか、ローンがどうとか書かれている為、
ちょっと話が解らない所が多いと感じるのですが、
貴方の望みとしては「全額保証」が最大の問題点なんですよね?

もしそうなのであれば、それはとても難しい事だと思うので、
その望みを叶える事は容易い事では無いという部分も理解しておきましょう。

とりあえず、先にも書いた通り、弁護士に相談する事から始めてみてください。

私の意見としては、全額請求は、住居人にしろ、管理人にしろ、
かなり難しい事だと思われます。

全額負担の請求は裁判を起こせば出来ますが、
判決も全額返済となる可能性は・・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござます。
賃借人は一切悪くありません。所有者=大家ですがご理解いただいておりますでしょうか。
私が書いたことと、mazuzamuさんが記載したことは同じ内容です。
所有者の責任であることは弁護士に相談済みで明確であり、大家が2人いることが問題です。

なぜ、全額返済が不可かは分かりませんが、そこは問題ではありません。
今回は誰を訴えるかをお聞きしたのみです。

お礼日時:2017/07/17 19:09

上階の居住者に責任があることは


明らかなのですね。

そういう場合は、どちらか片方に全額の請求を
することが可能です。
双方に全額請求することも可能です。
同時請求することも可能です。

これを民法では、協同不法行為による
不真正連帯債務、といいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
では、それぞれに全額請求をして、どちらからも支払いがなければ、ローンがない所有者の差し押さえをしようかと思います。もし、進め方が間違っていたら教えていただければ幸いです。

お礼日時:2017/07/17 18:30

まず、上階の所有者とありますが、


その建物は賃貸と分譲の2つの入居者が住んでいるのでしょうか?

すべて賃貸なのであれば、1部屋を2人で所有するという事は通常無いので、
1人が契約者及び世帯主、もう一人が同居人という様な形で契約していると思われます。

なので、相手も賃貸なのであれば、管理会社を通じて、
誰が契約者になっているかを確認すれば良いと思われます。

とりあえず、全額負担が可能かどうかはさておき、
裁判を起こす事は可能でしょうから、誰がそこの契約者になっているか、
もしくは誰の所有物になっているかを確認する事から始めてみましょう。

その辺りも知りようがない状態でしたら、
各都道府県に、その県の弁護士会というものがあるので、
それを調べ、そういう場所には初回の30分だけ無料という形で
弁護士に相談及びアドバイスを貰えるシステムがあるので、
知りたい事をメモにまとめておき、直接弁護士に相談してみる事から始めてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上階は賃貸ですが、給湯機の故障が原因で所有者に責任があります。
所有者は外国の方で、外国籍の方2人の共有名義になっていることが登記簿謄本から判明しております。

所有者が委託している管理会社と話をしましたが、裁判起こしてもらって結構と言って取り合ってくれる状態ではありません。

そこで、所有者に対して裁判を起こしたいのですが、共有名義のため片方のみ裁判を起こすことが可能かをお伺いしました。請求をして支払わないようであれば、物件の差し押さえを考えており、所有者のうち1人はローンを組んでいるため、現金で購入している方への請求をしたいと考えております。

上記のような複雑な理由ですが、一方の所有者にのみ損害全額請求の裁判を起こすので問題ないのか、両方に対して均等に起こすべきか教えていただけたらと思います。

お礼日時:2017/07/17 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!