dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です
一学期の期末試験で数1赤点をとってしまいました
私の学校は三学期制です
今回の評定は10段階評価でした
数1は2でした →5段階評価だと1です
10段階評価で2は数1だけで、そのほかの教科は私は3~8までありました
数日後に数1は追試があります
だいたい評価平均が3.5あると大学選べるといわれました
数1の追試でもし合格できなかったら留年の可能性は高くなりますか?

質問者からの補足コメント

  • 期末試験は13教科でした

      補足日時:2017/07/19 17:27

A 回答 (5件)

赤点とは無関係であった人が、赤点をとったら、「もう前途真っ暗、絶望感にさいなまれる」状態になってもおかしくはないです。


しかし、今は一学期でしょう。学年末に赤点をとったら、本当に赤信号ですが、一学期の赤点は、二学期三学期で挽回可能です。学年末の成績の前段階としての目安の成績です。二学期三学期頑張ると一学期の赤点は消滅解消します。
大学進学を考えているのですね。それならなおのこと、一年生の科目は基礎的なものですから、十分に復習して次回がんばろう!
    • good
    • 1

私の場合は公立ですが、高校生のとき成績欠点を11コ取りましたが普通に授業に出てちゃんと進級したいことを先生と話し合っていただけでも留年せずに3年でちゃんと卒業できました



先生たちにも情はあるので、よほどのことがない限り留年することはありません。安心していいと思いますよ
    • good
    • 0

先生に聞いた方が早いよ

    • good
    • 1

ちゃんと出席していれば、バリバリの進学校でもないかぎり、留年にはならないでしょう。

 てか、ぶっちゃけ高校で留年って、(病気とか怪我で通学できなかったような特殊な場合を除いて)退学お勧めしますって話だし。 それより心配なのは、今後の数学の取り組み方。 塾とかで補修受けたほうがいいかもよ。
    • good
    • 0

学校の規定によりますよ


母校は3教科までなら赤点でもOKでした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!