dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月程の短期アルバイトをしようと思っている高校生です。
夏休みの最後の一週間は体育祭の強制練習が入っているため、実質三週間程しか働けないのですが、どのタイミングで辞めることを伝えるべきですか?

A 回答 (4件)

そっか、そっか



じゃあ、シフト決める時
言えば大丈夫だよ

頑張ってね☺
    • good
    • 1

そうですね。


本来は早ければ早い方が良いですが…
一週間前くらいですかね。
    • good
    • 0

辞めるのは一般的には


1か月前だけど…

短期バイト可を探して
いつまで出来るかを
面接の時に決めれば
大丈夫だよね

暑い日が続きますから
体に気をつけて下さいね

えい、えい、おー☺
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
面接では、夏休みの間働かせて頂きますと言いました。

お礼日時:2017/07/21 18:10

最初から期間限定の短期バイトを探すのがベストです。


が、ない場合3週間だけと最初に言うと採用されないと思いますょ。
雇う側にしたらアナタが辞めた後にまた同じ事を繰り返さないといけないですからね。

本来ならダメだと思いますが辞める事には一切触れず頑張ります!と言って始めて申し訳ないですが今週いっぱいで辞めさせて頂きます。という感じが精一杯なとこでしょう。

社会に出て仕事をすると本来なら1か月前以上に辞める事を伝えるのが常識です。

それは解っておいて下さいね。

バイト頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
つまり、一週間前に伝えればいいですかね?

お礼日時:2017/07/21 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!