プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文で言葉足らずで読みずらい文章で失礼します。

わけあって大学を中退し、1年間フリーターとして飲食店でバイトをしていて
やりがいを感じていましたが仕事中に救急病院に行き、点滴を打ったり人間関係で
精神的に参ってしまって軽い鬱までになり、接客は好きですがこのまま続けていても
体を壊してしまうと思い、中途採用でとある中小企業に正社員入りました。

決め手はノルマがなく、事務員なので体の心配はなさそうなところ、
残業も少なくお金がいい所に惹かれてしまいました。

私がしっかりと確認しなかったのは大前提で悪いところなのですが…

まず、就業規則はありません。提示されたこともないです。
労働時間などは面接のときに口頭で言われたくらいです。

週6勤務で8時から17時まででお昼休憩はしっかりあります。
週に2回ほど残業がありますが、30分などたかが知れたものです。残業代は出ます。
交通費は全額支給、忙しい日を避ければ希望休日は1日は取れます。
社会保険、厚生年金、研修が終わり月々の給料とは別に退職金の積み立ても始まりました。
しかし、給料が日給月給なので、波があります。
ボーナスはないですし、有休、住宅手当などはありません。
作業員も、ないです。

経理の事務員さんが1人居るのですが、私より遅く来て早く帰ります。
暇だとお昼前からずっと読書をしています。そして定時前から帰る準備をして
定時になると会社を出ていきます。そして土日休みです。
聞いたことはないのですがその方も日給月給ではないとなんだかモヤモヤします。

見積もりや新しいことを覚えるために決まった曜日は現場に出させて頂けて
写真を撮ったり、作業員さんに教わって知識が増えるのが楽しかったのですが
行かせてもらえたのは、最初の3か月ほど…。
その曜日は、普段通り会社で1人です。上司は休んで、趣味の釣りに行くのです。
ほとんど電話番で上司からは「編み物してていいから~」と笑われながら言われました。
私を会社に置いておけば、自分は休めるという考えが定着してしまったのです。

作業員から困った件に関して電話を受けても勝手に私が手配をすると上司はいい顔をしません。
見積もりは全て上司が行っているので、思い通りにならないと気に入らないのでしょう。
取引先からは見積もりが私の会社だけ遅いと催促されるのですが、私は手出しできないのです。
〇〇さんが見積もり出来るようになるとこちらとしても楽になるんだよなと言われたこともあります。
取引先や作業員が困っているのに何もできない自分が情けなくて、泣いてしまうこともありました。

現場に出たいです。と言っても前日になると「明日はお休みだから会社に居てね」と言われ
1人で会社に籠り新しいことも吸収できず会社に入ってから変わらない仕事内容。
ある程度、今までの仕事はこな全くと言っていいほど、やりがいを感じません。

そして日給月給ということで、大型連休も私には必要ないのです。
上司や、経理の事務の方は当たり前のように休みますが
作業員は、休まず働いているんです。チャンスだと思い
現場に行かせてください。と強く言ってみたのですが、
「俺はプライベートのために仕事している。〇〇さんが休んでくれれば
俺も休みやすいのが本音なんだよね」と言われました。
その間、繁忙期の作業員は1か月以上休みなしでもちろん世間でいう連休は取れません。
「俺らがこんなに大変なのに呑気に釣りなのか~」と板挟みにも合いました。

上司という器で、どんと構えていたり、動かないのはしょうがないかもしれません。
配慮が少ないというか、身勝手というか…。

定時で上がれたりなどメリットもありますが慣れてきた分、デメリットも見えてきて
転職をしようか悩み始めたのと、楽なのを利用してアルバイトを始めようかと思っています。
就業規則もないので、違反にははらないと思います。
正直、作業員が私を本当に大切にしてくれて、かわいがってくれてありがたいし
娘や孫のように扱ってくれてみんな大好きなのですが上司のためだけに
転職をするのも負けた気がして嫌なので相談させて頂きました。

思ったこと、感じたことなんでも言っていただいて構わないのですが
なんとかこの心のわだかまりを取りたいです。
長々と読んでいただき本当にありがとうございました。

A 回答 (4件)

あなたが結婚して相手が正社員でちゃんとはたらいているなら、


良い職場だと思いますねーここは。
就業規則がない会社なんてざらにありますから。
新規にできたところや小さい会社なんて特にね。

あとは日給月給の会社に入ってしまうのは完全なあなたの落ち度。
いい勉強になったと思いましょう。
いろいろな会社があって、いろいろなブラック企業や
おかしな会社があります。
むしろまともな会社を探す方が難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

私の落ち度もあるが、ある環境の方なら働きやすい職場ということですね。勉強になります。

まだ残業代出たり、作業員から慕われているなどプラスに考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/22 18:23

いくつか疑問な点はあります。


まず、現時点では、一週間の労働時間は40時間(暫定でも44時間・この規定はなくなった気が)なので、8時間×6日勤務はアウトのはず。

就業規則は従業員が10人以上なら必須。

日給月給というのは、普通は「休まない限り(有給はOK)毎月定額」を言います。
ただし、月払いの日給という使い方もあるので、これは良いのかもしれない。

最後に、本来自分の業務ではないことを「勝手に手配」するのは、ダメです。
思い通りにならないので気にいらないのだろうというレベルの問題ではないので注意してください。

今は、正しい仕事を続けて下さい。
あと、ひとりで籠もっていてなにもできないと思うのは間違い。
作業員の方に慕われていると言うことなので、例えば、困ったことで連絡を受けた時に、詳しく事情を聞くとか、その会話の中から勉強するネタを探したりとか、勉強するための資料を聞くとかやってみて下さい。

アルバイトは止めたほうが良いです。
就業規則がないと言うことは、「上司がルール」というケースも考える必要が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
労働時間については、完全にアウトだと自負しています。作業員なんか朝の8時から次の日の4時まで働かせられたりしているので、訴えたら勝てるレベルとみんなは言っています…。そして、従業員も20人以上30人未満です。
新人を採用したくて「就業規則作らないとハローワークで求人広告出せないな〜」と言っていたのでやはり、ないものだと思います。

自分の業務以外のことを勝手にしてしまうのは確かに悪いと思って、一回きりで辞めました。前は人員を増やして欲しいから誰か来れそうな人いる?と言われてみんなに電話をかけて早く作業が終わりそうな人に助けに行ってもらい、なんとか終われたそうです。
今では「上司が船から上がって(釣りに行って)連絡着いたら、言っておきます」と、後回しにしておくと結局私の退勤時間になってしまいます。早い人は終わってすぐ帰れて、困ってる人が夜遅くまで残業するはめになり、作業員の中でも差が出てしまったのを後から聞くと、なんかやるせない気持ちになります。
本音を言えば、采配なども任せてもらえず、最終的判断も上司に確認しないといけなくて、その連絡手段も上司とも取れないので、もはや電話番すらいらないのではないかと思ってしまいます。

勉強もしているつもりです。写真撮っては自分なりに解説をマニュアルと現場で言われたことを記録したり、簡単な図面見て見積もりをしてみて、上司が提出した見積もりと照らし合わせたり。しかし、マニュアルだけでは実際に現場で対応している応用編などがやはりわからないのです。しかし、電話かけて貰える分は自分のものにする為に頑張ります。ご指導ありがとうございます。

アルバイトについては、お盆休みで出勤にしてもらえなかったら、自分の口から伝えてみます。そこで許可もらえなければ、諦めます…。

お返事遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2017/07/22 21:22

前の会社と今の会社。


多分、次の会社にも貴方は不満を持ち悩むはず。

どんな会社にも人間関係は付き物です。
それを乗り越えていけば、自分の立場が上がり、好きに動けるのです。

初めから好きに仕事がしたい人は自分自身で起業していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

確かに前のアルバイトでも人間関係と業務体制に対して
悩んでしまっていて今でも同じような状況なのは
誰でもどこに入っても同じですよね。
それぞれ考えが違うのが当たり前ですもんね。

前はアルバイトだったので駒のように働き
新店舗オープンの新人教育係として店長補佐をしたり
新人に向けたマニュアルを作ったりしていたことが
お客様の満足度になる、また来たいと思ってもらえる。
お客様も従業員も良いと思えるような店作りと考えると頑張れていました。
むしろ、その事がやりがいで続けられていました。

今の仕事は作業員が仕事がやりやすくなったり
取引先とのやり取りが円滑に出来るようにと考えるとやりがいは多少あるのですが
もっとこうしたい、という向上心と、上司の方針と合わずに前に進めないというジレンマにぶち当たってしまっています。

しかし、ここは乗り越えるべき壁であって
私自身に対する試練なのだと思うともっと私に出来ることは
探せばあるのではないかと思えました。

お返事遅くなり申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/22 21:34

労働法の中の基本である、労働基準法です。



この中の第九章をお読みください。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

ちょっと難しそうですが頑張って読んでみます。
わざわざURLも記載していただきありがとうございます!

お礼日時:2017/07/22 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!