dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび住宅を購入することになりました。
当然ローンを組むのですが主人の年収だけでは難しい
ということで合算者として仮の審査を受けることになりました。

が、ここで問題が・・・。
私は以前に離婚しており、その際に作った借金が
500万ほどあります。
まだ支払いをしていてあと4年ほどで完済予定です。
延滞などはしておらず、毎月支払っていますが
この借金の存在は、前の夫を知っているなどもろもろの
事情があって主人には言えていません。

できるなら完済できるまで言いたくはないのですが、
ローン審査の際には告知しなければやはり落ちてしまいますでしょうか。。
また告知したとしてローンは通りますでしょうか。
自分の年収は税込で400万ほどになります。
おそらく合算者としての支払いは800~1000万ぐらいと思われます。

どなたか詳しい方教えていただけたらありがたいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>この借金の存在は、前の夫を知っているなどもろもろの事情があって主人には言えていません。



審査に通るかどうかの前に、この部分の解消が先決ではないでしょうか。
それこそ、黙っていたことが信用ならないって離婚になったら家を建てることやそのためにローンを組む意味すらなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…その通りです。
そこが一番の問題なんです。
ばれずに全て済むなら借金は自分でなんとか返したいです。
平和につるっとローンが通らないかな・・・なんて甘いですね・・・。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/24 17:43

合算者も当然審査の対象となり、借入者本人と同様に年収や勤続年数などを調査され、当然として借金など銀行のローンを含めた個人情報もチェックされますよ。


借金があっても、住宅ローン後に返済比率が35%〜40%以内ならギリでいけるかもしれません。
だけど普通は住宅ローンを組む場合は、他の借金を清算してからにしますよ。
告知は当然しておいたほうが良いですよ。
どうせCICなどに照会するからすぐにバレますんで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらもとても丁寧なご回答ありがとうございます。
一応、返済比率を計算したら合算して合わせても20%ぐらいになりそうなのですが・・。
そうですか。普通は清算してからなんですね。
やっぱりすべて完済してからの方がいいんですね。
あと、告知も。そうですよね。すぐにわかりますよね。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/24 17:40

あきまへん!落ちまっさ!


早々に話し合って「完済してから考えよ!」って言いまひょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね・・・。
でも言えないんです・・。言えたら自分は楽になりますが
主人は重いものを背負うと思ったら言えないんです。
あとまぁもろもろ事情もありますが・・・。
とにもかくにもありがとうございます。

お礼日時:2017/07/24 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!