dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月25日は「土用丑の日」。一番好きな鰻の食べ方を教えてください!
(鰻の蒲焼きで知られる土用丑の日。夏の土用の期間の丑の日に精の付く食べ物を食べる風習がある。土用丑の日と鰻が今のように密接に結びついたのは、平賀源内が鰻屋のために書いた客寄せの言葉からと言われる。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (35件中31~35件)

うな重ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/26 10:15

当然 ひつまぶし!


作法があってややこしいが、自分で確立すると結構楽しく、美味しく食べられる。
ひつまぶしに合う日本酒もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ひつまぶしは関東ではあまり食べる機会がありませんが、
地方へ行った時にひつまぶしをがあったらそれ、頼みます^^
おいしいですよね♪

お礼日時:2017/07/26 10:15

ウナギはせいろ蒸しがいいですね。


肝吸い付きで。(^_^;)

九州は福岡です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
せいろ蒸しに肝吸い最高ですね^^♪
食べたくなりましたー!
福岡からありがとうございます^^

お礼日時:2017/07/26 10:12

一番好きな鰻の食べ方と問われてもなぁ~、蒲焼きしか食べた事が無いからねぇ~。

(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/26 10:11

蒲焼きです。


普通の関西風が好みですが、機会があれば一度関東風をいただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
関西風と関東風の違いは鰻のさばき方の違いだったかな???
タレも関東はそんなに甘めではないかもしれません^^

お礼日時:2017/07/26 10:10
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!