アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと祖母に相談すると、家は貧乏だし、親族も仲が良いから関係がないと言っていました。
しかし、最近親族がやや不仲になり、私は、叔父と祖母両方と元仲が良いのですが、ちょっと不安です。
大した金額でないなら相談なども不要だと思っていましたが、国道の横に家と田んぼが10反程度あり、更に株が8000万円くらいらしいです。現金は1000万もないと言っていました。子どもは6人です。

私には直接関係ないのですが、お金のことでこれ以上も揉めるのは嫌ですし、祖母にはしっかりと対応をしておいて欲しいと思っていますが、不動産がどの程度か分かりませんが、人口1万人の町で国道筋、不動産を1億円で考えると2億円近い資産があることになり、意外と金持ちなのではないかと思っています。司法書士などに相談する目安などはいくらくらいからでしょうか?

A 回答 (3件)

>更に株が8000万円くらい…



株の何が 8,000万ですか。
買値?
それとも本日の終値とか?

贈与税や相続税での株式類の評価方法は、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4632.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4635.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4638.htm

>家と田んぼが10反程度…

土地・建物の評価は
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm

>現金は1000万もないと…

現金や預金はそのままの数字で足し算。

>私は、叔父と祖母両方と元仲が良いのですが…

仲が良い悪いは関係ありません。
祖母の法定相続人は誰と誰々ですか。

相続税が発生するのは、前述した各種の評価額合計が
3,000万 + 600万 × [法定相続人数]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm
を上回るときです。

>不動産を1億円で考えると2億円近い資産があることになり…

本当に 2億円かどうかは精査する必要がありますが、とにかく基礎控除額よりは多くありそうで、相続税が発生するのは避けられないようですね。

納税額は、基礎控除額を上回る部分に 10~55% の税率をかけ算します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

心配な点を整理する必要があります。


相続税は払えばいいだけです。

相続財産2億で子供6人なら、
基礎控除3000万+600万×6人
=6600万
相続税は課税対象の所得は1人あたり
2233万
税率15%、控除50万で
2233万×15%-50万=285万
が、1人あたりの相続税で
★相続税の総額は
285万×6人=1710万
になります。

これを相続財産の配分で按分すること
なります。

現金が足りなくて相続税が払えない
なんて心配しなくていいです。
株が8000万もあるんでしょ。
売却して現金にすれば、払えます。
余裕です。

相続税の話は何も問題ないです。
税理士の司法書士も不要です。

相続の分割が問題になるかならないかです。
田んぼが問題です。
欲しがるのか?欲しがらないのか?
欲しがらない人が、誰かに押し付けて
その土地を押し付ける人にその分の
現金を要求するようなエゴの塊のような
人がいるかです。

そうしたことにクギを刺すには、遺言書
の作成と生前贈与を薦めるのはよいかも
しれません。
遺言書は必要だと思います。
不動産は誰かに全部相続するが、金融資産
は等分にするとか、ある意味不公平になる
遺言にするが文句言うなとかですね。
おばあさんが遺志を遺すのは重要なこと
です。

信託銀行や相続手続きを一手に引き受ける
ような事務所などに入ってもらって、アド
バイスを受けるのはよいかもしれません。

業者の回し者ではありませんが、A^^;)
例えば下記のような…
http://www.smtb.jp/personal/entrustment/successi …

財産の1%ぐらいはとられるようです。
http://www.smtb.jp/personal/entrustment/successi …

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

田んぼって、農業をするための土地なので固定資産税をはじめ


【かなり優遇】されています。
相続の度に土地が狭くなってしまっては、日本の農業が破たんしますからね。

その代わり農業を営まない一般の人は「買えない」ので、
土地の価格もかなり安いです。
3000坪あったとしても、坪千円なら300万円ですし、
また、農地を宅地などに転換することは実質不可能に近く
自宅が田んぼに隣接した物件で地目が田畑なら、
農家を営む人でないと家の建築許可はおりません。

>私には直接関係ないのですが、お金のことでこれ以上も揉めるのは嫌です
 直接、相続を受ける訳でなければ「一切、関与しないこと」です。
 外野が口を挟むと余計にゴタゴタすることになると思いますよ、
 特に使い道が無い田畑が絡んで来ると、、、。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!