dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AirMacExpress を購入したのですが、iTunesのステレオへのワイヤレス接続はステレオミニジャックしか対応していません。今までUSBスピーカーのiSubを使用していたのですが、せっかくだったらこいつをワイヤレス接続したいのです。USB→ミニジャックの変換ケーブルのようなものはあるのでしょうか?
ネットで検索してみてもイマイチ分からなかったので、こちらにて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

PC(Mac)の外部サウンドユニットとして音声を入出力するUSBサウンドユニットはありますが、


単体動作で音声をUSBに加工したりUSBオーディオストリームをアナログ音声信号に変換するようなアダプタは無いはずです(USB機器はPCをホストとして動作するのが前提なので)、
USB自体を無線化するのも無いはずだし(無線マウスやキーボードは無線のベースでUSBにしてる)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらあきらめた方がよさそうですね。
有り難うございました。

お礼日時:2004/09/04 12:21

AirMacExpressのUSBポートはプリンタ接続専用なのでUSBサウンドデバイスとかは使えません、



http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=1 …

音声信号を直接USBに変換するような物も無いので無理ですね。

参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=1 …

この回答への補足

回答、ありがとうございます。
AirMacExpressのUSBポートはプリンタ接続専用なのでUSBサウンドデバイスとかは使えないのは分かっています。また、私が言いたいのは音声信号をUSBに変換でなく、USBの音声をミニジャックで変換出力するためのものです。
…そちらだとしても、やっぱないですかねぇ?

補足日時:2004/09/02 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、間違えました。音声を直接USBに変換で間違いないですね。
どうもすみません。
諦めた方がよいのですかねぇ…。

お礼日時:2004/09/02 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!