dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で、申し訳ありません。
みなさんの知恵をいただきたく、質問させていただきます。

現在、モニターとパソコンを、DVIで接続しております。
音声は、モニターから、パソコンへケーブルで接続しております(サウンドカード)。

ここに、ひかりTVのチューナーから、HDMIにて、モニターに接続。

モニターの入力切り替えで、DVIから、HDMIに変更すると、ひかりTVが見れます。

しかし、音声が出ません(当たり前ですよね・・・)。

再度、DVIに変更し、なにか音楽を再生。
再度、HDMIに変更で、ひかりTVが見れますが、パソコン(DVI)の音声が流れます。

となれば、パソコン側の設定に問題?があるかと思います。
いろいろやりましたが(DVI抜いたり、音声ケーブル変えてみたり)、ひかりTVの方の音声は出ませんでした・・・。
ギブアップです・・・。

この状態では、HDMI接続のひかりTVでの音声を出すのは無理なのでしょうか。
もしくは、なにか他に方法があるのでしょうか。

どうか、みなさんのプロのアドバイスいただければ光栄です。

モニターは、デルの、「U2413」です。
パソコンは自作です。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ひかりTVのチューナーに音声出力がなければ、こんな感じの音声分離機が必要かも


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018FDU3TQ/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そういう変換器がいるんですね・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/09 21:13

ひかりTVのチューナーの映像出力を HDMI で接続している場合は、HDMIには音声が重複して伝送されていますので、U2413 のヘッドフォンジャックにサウンドバーのオーディオ入力(Φ3.5mmプラグ)を挿せば、音声はスピーカから出るはずです。

これは、私が DELL U2713HM にサウンドバーを使っていますので、確認済みです。

しかし、これですと、パソコン側の DVI の音声が出ませんね。また、DVI に切り替えた後に HDMI から音声が出ないのは、U2413 の問題かもしれません。そういう場合は、ひかりTVのチューナーの赤白のオーディオ端子から、下記のようなケーブルを使うと、確実に音声を取り出すことができます。
http://amazon.co.jp/dp/B000LPNSR6 ← ¥560 赤白の RCA ピンプラグ 1m。 

サウンドバーのスピーカーに、両者の音声を切り替える場合は、下記のような切替器が必要です。入力1にひかりTVのチューナーからの音声、入力2にパソコンからに音声を接続し、出力にサウンドバーのオーディオ入力(Φ3.5mmプラグ)を挿してスピーカに接続して、スイッチで切り替えます。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model. …
http://amazon.co.jp/dp/B00008CPDN ← ¥2,388 audio-technica オーディオセレクター AT-SL31A
    • good
    • 0

>モニターは、デルの、「U2413」です。



これって、スピーカーは付いていないと思うんですが、
サウンドバーとかを付けてらっしゃるんでしょうか。

ひかりTVのチューナーがどれか、サウンドバーの仕様もちょっとわからないので、
憶測で回答させていただきます。

ひかりTVのチューナーにステレオ音声出力端子が備わっていれば、
それをイヤフォンジャックに変換するケーブルをかって、
サウンドバー(使って入ればですが)に接続してあげればいいのではないでしょうか。

ただ、いくつか懸念があります。
パソコンとの切り替えがコードの差し替えになってしまうことと、
ひかりTVのチューナーが排他的でないかと言うことです。
(HDMI接続の時にステレオ音声出力端子が使えるか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

すいません。サウンドバーを取り付けてます(型番わかりませんが、同じデルです)。
このサウンドバーをパソコンにつなげております。

ひかりTVのチューナーには、赤白黄のAV端子があります。(他は、USBポート)
変換するケーブルですね。
ケーブルを抜き差しは面倒ですね・・・。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/09 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!