電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、持ち家です

私の自宅とはまた別に父から相続した父の家があります
この家を売却した時に不動産売却の申告が必要になると思います

売却益に対して課税されると思いますが
土地の購入金額はわかりますが、建物の購入金額が50年ぐらい前のために契約書などがありません
いくらで家を建てたかわかりませんが8000万以上で建てていると思います
私の居住用の住宅ではないため3000万の特権も使えません

現在の売却評価額でいうと3000万程度とのこと
土地の仕入れ額は600万とわかってます

建物の金額がわからなければ3000万-(土地600万+建物0円)=2400万に対しての課税になるのではと心配してます
どうみても200平米は超えるりっぱな建物が建っているのに

こういう場合は建物の評価をどのようにすればよいでしょうか

A 回答 (2件)

3000万円を土地と建物に分ける必要があります。


建物の金額に相当する金額の5%は、土地の購入金額のほかに引くことが可能でしょう。

契約書や領収証、当時の通帳からの振込など何とか建物の購入金額を証明できませんかね。

50年も前ですと、難しいかもしれませんが、家探しするなどして、見つける努力は必要でしょう。

私が以前税理士事務所で勤務していた際には、30年以上前の契約書が見つかったことがありました。せんべいなどの缶に入っていたため日焼けなどもなくきれいな状態でしたね。
あとは、家探しして見つけ出しこともありました。
私の叔母なんて、不動産屋に相談し、まだ10年程度であったため、不動産屋の倉庫から当時の契約書の控えを見つけ出してもらい、そのコピーで申告したこともありました。

昔は、権利証という形で、売買契約書などがついていたりもします。
仏壇の奥などにしまいこんでいたりもしますよね。

購入金額は、知っていても証明しなければなりませんから、相続などの際にはきついものがあろうかと思います。しかし、制度ですので、言えることは頑張って見つけ出すか、頑張って納税するかになってしまうことでしょう。
    • good
    • 0

http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm
購入価格がわかれば(領収書など必要)その価格を売却価格から差し引くんですが、わからない場合は売却価格の5%を取得費とします。
もし建物で500万の価格になれば、5%で25万円(取得費=控除)です。
手放すときはたぶんどこかの不動産会社へ仲介(媒介)で依頼しますよね。
譲渡の税についても基本くらいなら担当の宅建主任者が説明してくれますよ。

固定資産税でも譲渡課税でも評価0円のほうがいいんじゃないですか?
評価額は役所での数字。
評価0でも市場価値はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなことを聞いてるのではありません

お礼日時:2017/07/31 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!