
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
考え方としては、「この数式をグラフ化したらどんな形」と思い浮かべるのが良さそうです。
式の左辺は下に凸の放物線になりますね。その放物線の頂点の座標は? 回答履歴を拝見したところ、まじめに勉強しているかたと思われるので、ご自分で計算できますね。その頂点がx軸より下にあれば、放物線とx軸との交点は2つです。その2交点のx座標を小さい方からα、βとするならば、この不等式の解は α≦x≦βです。ここで β-α≧1 ならば、αとβの間に必ず整数があるので、この不等式は整数解をもちます。
という考え方で解いてみてください。答はb≧1/2になると思うんだけど……違ってる? 偉そうに回答して、間違ってたらああ恥ずかしい。むむ? 考え方自体が間違ってる? これはたぶん数Ⅰの問題ですね。昔に習ったので忘れてしまったぞ。
ご質問者の仁義として、必ず結果を教えてください。待ってるよ~ん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
数3 面積
-
数2の問題 式と証明
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
この問題なのですが、①と②の式...
-
数Aの問題です。 正六角形の3個...
-
数3の問題です。 点(3,0)から楕...
-
この問題の三角形AGFと三角形CM...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
a>0,b>0 のとき、不等式(a+b)(1...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
三角形ABCの重心と3点ABCから等...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
この2つの問題を教えてくださ...
-
数学 不等式を満たす整数の個数...
-
三重積分についての問題です {...
-
「x²-2ax+a-6=0の解が全て1より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
1から30までの整数をかけた1×2×...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
高校数学、2次不等式の問題で...
-
平方完成
-
座標平面上の3点A(9,12),B(0,0)...
-
2次関数の最大最小問題です aは...
-
図のように、点Oを中心とする半...
-
数3 面積
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
数学平方根の問題 教えて下さい!
-
見にくいかもしれませんがお許...
おすすめ情報