
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
…写真の裏に名前を…
でしょうか。
ならば、特に問題は無いと思いますが?
基本はボールペン書きですから、鉛筆やシャープペンシルという事はないと思うんですよ。
あるとしたら貼り付ける写真の裏に書く名前くらいなんですが…。
これは万一剥がれてしまったときに誰の写真であるかを明確にするために記入を行います。
※写真を貼るときに揮発性のある溶剤を使った接着剤を使用していると
写真の裏に書いたボールペンの文字は消えたり滲んで読めなくなってしまうので、
それを防止するために鉛筆書きを指定されます。
・・・
筆圧が強くて、写真の表にボールペンで書いた痕が浮き出ていたら…弾かれる可能性はゼロではありません。
ルールを守れない人を拒否することは受け入れ側の裁量の内ですからねえ。
…と少しだけ脅しておきます。
まあ、大丈夫。
写真の裏書だけで不合格にすることはまずない。
No.2
- 回答日時:
「不安です」
で終わってしまうと、質問でもなんでも無い、ただの独り言になってしまうんだけど。
ボールペンで書いてしまったと問い合わせたら落ちるかも、って?
そんなことで落とすわけ無いでしょ。
そのまま提出してしまう方がアウトです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パーカーのソネットで色と軸径...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
手相鑑定お願いします!!
-
物に対して全くと言っていいほ...
-
学校で教員が授業中に使うタブ...
-
A1サイズや半ギリサイズの厚紙...
-
PowerPointファイルを開く際に...
-
水性ボールペンのインクがでな...
-
マクロ F8が効かない
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
outlook文字色付け/マーカーのV...
-
IDEノートPCにSATAのSSD
-
字が汚い人って頭悪いんですか?
-
英検受かりそうにない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報