
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
モル濃度:単位容積中の溶質の物質量。
通常はmol/Lを使う。1Lの濃硫酸があるとする。比重は、比較する物質の単位体積あたり質量でg/cm^3を使うことが多い。
1Lの濃硫酸の重さは
1(L)×1.84(g/cm^3)=1.84kg ← 単位を揃えることを推奨するが答えは同じ。
1Lの濃硫酸のうち硫酸の質量は
1.84(kg)×0.96=1.7664kg
物質量は式量が98なので、
1.8032kg/98=18.02molの濃硫酸1L中に、硫酸が18.02mol含まれることになる。
∴ 濃硫酸のモル濃度=18.02mol/L≒18mol/L ← ”18”、濃硫酸の濃度18mol/Lは覚えておくこと。
濃硫酸は36N(規定)と昔の試薬瓶には書いていましたね。2価なので18×2=36です。
規定度という今は推奨されていない単位ですが覚えておくと便利。
濃塩酸も12Nとおおよそを覚えておくと、このような問題で答えが合っているかどうか解りやすいです。
1.5mol/Lの希硫酸は、18(mol/L)/1.5(mol/L)=24 から
濃硫酸を24倍にに薄めた濃度なので、500mLでは
1L/24L=xmL/500mL → x=500/24=20.8333…≒21mL の濃硫酸があると良い。
1.5mol/Lで500mLの希硫酸なので、1.5/2=0.75molの硫酸が存在、硫酸は2価なので1.5molの水酸化ナトリウムが中和に必要となる。
40g/1mol=yg/1.5mol
y=40×1.5=60g 60gの水酸化ナトリウムが必要。
計算間違いがあるかも知れないので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報