重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

化学計算の質問です
濃硫酸の質量濃度は96wt%で比重は1.84
濃硫酸のモル濃度を求めろ (分子量 98)
濃硫酸を水で薄めて1.5mol/lの希硫酸500mlを作るには濃硫酸が何ml必要か
1.5mol/lの希硫酸500mlを水酸化ナトリウムで中和するには何gの水酸化ナトリウムが必要か。
(水酸化ナトリウムの分子量 40)

よろしけれこれらにお答えしてください

A 回答 (2件)

モル濃度:単位容積中の溶質の物質量。

通常はmol/Lを使う。
1Lの濃硫酸があるとする。比重は、比較する物質の単位体積あたり質量でg/cm^3を使うことが多い。
1Lの濃硫酸の重さは
1(L)×1.84(g/cm^3)=1.84kg ← 単位を揃えることを推奨するが答えは同じ。
1Lの濃硫酸のうち硫酸の質量は
1.84(kg)×0.96=1.7664kg
物質量は式量が98なので、
1.8032kg/98=18.02molの濃硫酸1L中に、硫酸が18.02mol含まれることになる。
∴ 濃硫酸のモル濃度=18.02mol/L≒18mol/L  ←  ”18”、濃硫酸の濃度18mol/Lは覚えておくこと。

濃硫酸は36N(規定)と昔の試薬瓶には書いていましたね。2価なので18×2=36です。
規定度という今は推奨されていない単位ですが覚えておくと便利。
濃塩酸も12Nとおおよそを覚えておくと、このような問題で答えが合っているかどうか解りやすいです。

1.5mol/Lの希硫酸は、18(mol/L)/1.5(mol/L)=24 から
濃硫酸を24倍にに薄めた濃度なので、500mLでは
1L/24L=xmL/500mL → x=500/24=20.8333…≒21mL の濃硫酸があると良い。

1.5mol/Lで500mLの希硫酸なので、1.5/2=0.75molの硫酸が存在、硫酸は2価なので1.5molの水酸化ナトリウムが中和に必要となる。
40g/1mol=yg/1.5mol
y=40×1.5=60g 60gの水酸化ナトリウムが必要。

計算間違いがあるかも知れないので注意してください。
    • good
    • 1

1Lの濃硫酸を考えると簡単。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!