dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今の会社に勤めて1年半になります。
仕事中に眠気がしてどうしてもコーヒーを呑みたくなるのですが、
休憩時間でもないのに会社の下にあるカフェでコーヒーをテイクアウトするのはありでしょうか?

細かい話になりますが、自動販売機で買った場合、2分で仕事に戻ってこれますが、
カフェでテイクアウトすると5分くらいかかると思います。

私は会社の中でも若い方で、白い目で見られるのが怖くていつも自販で買っているのですが、
2-3分ごときの違いでカフェでコーヒーを買わないのもなぁと思ってしまいます。

ちなみに、部長クラスの人は自由に出入りしてコーヒーやらお菓子やら買ってきますが、
私のような部下クラスは必要以外に会社から出たりするのはあまり見かけません。
(コーヒーが飲みたいなら出勤前に買うか、お昼休みまで待つなどしています)

これは私の考えが甘いのでしょうか?それとも考えすぎでしょうか?
それぞれの会社によって違うと思いますが、一般的に考えて仕事の間で少し時間ができたときに、
5分ほど社内から出てコーヒーやお菓子を買うのは非常識なのでしょうか?

A 回答 (6件)

仕事時間中は、基本はしてはいけないと思いますので


上司に聞くことが一番でしょうね。
上司がOKだせばなんの問題も発生しません。
    • good
    • 0

5分程度なら良いかな~。

コーヒーだし、と。会社の前に立ち食いソバ屋が有って、じゃあ5分だから食っていいかな?、と同義。コーヒーだから良い。そばならダメではなく、5分でも勤務内に外に出るのがモラルの欠如。その内、その5分が7分に成り、10分に成るのです。そういう事は最初からやらない、と自分で線引きをしたい。

質問者の会社の社風は誰にも判らないので、飽くまで一般常識です。
    • good
    • 1

数分席にいないと、口には出さなくても、皆「またどこか行ってる」と思います。


喫煙者のタバコ休憩でも肩身の狭い時代です。
私は、インスタントコーヒーとタンブラーを会社に置いていました。
おいしいのをお店で探すのも楽しいですよ。
    • good
    • 1

自分はブラックガムを噛んでたね。


コーヒーは書類を汚したり 服を汚したりする可能性高いし。
あ 「休憩してます」ってな休憩は やりたくなかったのもあるよ。
基本は仕事をやるために行ってるんだから 目の前で休むのは気がひけるんだよね。
    • good
    • 0

会社によって、仕事によって違うでしょうね。


私の職場はソフト開発で、チームワークって感じじゃあなく、個人ごとの仕事です。
だから、テイクアウトのコーヒーを買うのに5分くらい席をはずすのは気にされていません。

でも、お店の店員さんみたいに、そこに居ないといけない仕事となれば、その場を気楽に離れることはできない。

まあ、部外者にはわかりません。
    • good
    • 1

毎日数分の残業時間の賃金を払えと会社を訴えた従業員がいるそうです。


それが通れば逆に、毎日数分のコーヒー休憩を賃金から引くと言われても文句は言えません。
我慢できるものなら我慢したほうがいいと思います。
仕事中に眠気がするのは仕事に集中していないからです。コーヒーの有無ではありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!