プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学1年のことなのですが良かったら教えてください。
◦絶対値には−のつく数字はないですか?
◦加法の結合法則とはどのようなものですか?アルファベットの公式を見るとわかるのですが数字となるとどこが結合しているのかわからなくて
◦(3)+(2)の式はなぜ()がつくのですか?
◦項とは具体的に一言で言うと何ですか?
◦定数項と数の項は同じですか?
◦累乗とは具体的に一言で言うと何ですか?
計算の順序は累乗→()→×÷→+−ですか?
◦集合とは具体的に一言でいうと何ですか?
◦一次式は3Xだけでも一次式ですか?それとも3Xの後に+数字がつかないと一次式ではないのですか?例3X+5などです。
多いですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

都合のよい結果だけをほしがる典型的な質問です、たとえ一言で表現できても、あなた自身その一言の意味が理解できないことがあるかも知らないのに、全く不問ですね。


>(3)+(2)の式はなぜ()がつくのですか
別に()つける必要ないですよ、どこに示されていたものかが重要です、それに気が付かない人が、一言、を応用展開、拡大して、すべてを理解できるわけありません。
+とーは数値の符号を表す時と計算方式の表示とがあります。
最初の計算は、すべて合わせていくつ、が基本、だからすべて足し算、したがって足し算の表示の+は省略され数値の符号だけ表示されます。
(3)+(2)=(+3)+(+2)計算方法省略=3+2
(-3)+(+2)ー(+4)=計算方法省略=-3+2-4、本来は」足し算だから、ー(+4)=+(ー(+4))=+(-4)。
どうですたぶん余計理解できなくなったのでは・・・・、一言で・・・・なんてとてもとても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章書くの大変でしたよね
しかしベストアンサーに選ばれず乙です。
もーベストアンサー決めたのではんろんもできないでさねww

お礼日時:2017/08/02 21:47

塁上=同数任意回数乗算果


意味解説の必要ありませんね、質問外です。
あなたが理解できるかは、こちらの知り及ぶところではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんです。
する必要はありません
しかししてくださる人もいます。
それは個人個人優しさが違うのでいいと思います
けれどわざわざ人を怒らせる回答者さんですね〜

お礼日時:2017/08/02 20:45

1 絶対値というのは、原点からプラス方向もしくはマイナス方向にどの程度離れているかをあらわしたものです。


 具体的には、 -5は0から 5 離れているので、絶対値が5である。ということでしょうか

2 加法の結合法則は、例えば a+(b+c)=(a+b)+c=a+b+c など
  加法ではどの項をカッコでくくっても答えは同じ、という法則のことです。

3 ()はあってもいいと思いますし、なくてもいいと思います。

4 項とは、計算式で演算記号に挟まれてるものでしょうか
  (+5)-(-7) の場合、(+5) (-7) が項です

5 3x+1 という式があったら
 xの項の係数は 前についている 数字で3となります。
 1はxがついていない(文字がついていないので)定数項となります。

6 同じ数をくり返し掛け算すること、なのですが、例えば 5×5×5×5
 のように5を4回くり返しかけている場合です。

7 集合とはグループです。
 A={●、●、●・・・}
 集合を数学的に表すには、上に書いた方法などがあります。

8 一次式は3Xだけでも一次式です。
 2X²+5X+1 となると二次式です
 4X³-X²+5 となると三次式です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
とてもわかりやすかったです

お礼日時:2017/08/02 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!