
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この「なむ」は連用形「給ひ」に接続しています。
したがって、「な」は完了強意
次に、「むずる」という助動詞が続いています。これを「む+ずる」に分けると「ずる」の説明が付きませんから「むずる」です。基本形は「むず」
「むず」は「む」と同じく基本的に推量です。
思いが重なってしまいそうです、といった意味合いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 高一古文 助動詞 画像あり [古典文法演習ノート 34ページ] 2つ聞きたい問題がございます。 まず 3 2023/08/28 13:40
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 <助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り 1 2023/05/17 00:06
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 日本語 古文についての質問です。 問題を解いていると分からないところがあったのでどなたか教えてください。 さ 3 2023/07/07 21:01
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 日本語 敬語についての質問ですが 15 2022/12/07 15:33
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
語幹にカッコがつくのはどうい...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
英語得意な人お願いします!!
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
中学の文法についての問題です...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have has had の違いをおしえて...
-
返読文字って必ずレ点や二点が...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
英語 中2 分からない問題
-
⑤の活用形なんで四段活用じゃな...
-
英語の文法についてです 文型で...
-
Let's go home before it get d...
-
音韻論、形態論、統語論、意味...
-
(1)でなぜfulledじゃなくてful...
-
高一 古典文法 全く我が子悪し...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
someは複数なのにThere is some...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
古文の質問です。 「蹴られたり...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
isn't don't didn'tの違いはな...
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
When my daughter was in high ...
おすすめ情報