電子書籍の厳選無料作品が豊富!

税理士試験の簿記論のみ合格と、日商簿記1級に合格したことがあるのですが、一般事務の経験はありますが、経理事務や会計事務所での経験はありません。
経理事務や会計事務所でパートやアルバイトをしたいのですが、未経験だと厳しいでしょうか?
せっかく合格したので、少しでも知識をいかしたいのですが、やはり一般事務の仕事で探した方が採用されやすいでしょうか?

A 回答 (5件)

経理の仕事は簿記会計の知識だけでなく、税法や民商法等の多彩な知識が要求されます。

会計仕訳もそういったベースとなる取引・事実関係の法的理解抜きには不可能です。税理士試験で税法を学び、実務経験で種々の知識を蓄えてからやっと職業会計人です。今なら仕訳を会計ソフトに入力作業を行う記帳代行人ならできると思います。
    • good
    • 0

税理士試験はあきらめたのでしょうかね。



あなたの年齢や経理以外の経験、その他面談などによって採用を決めます。
求人条件や採用する人次第ですので、その他大勢に聞いても意味がありませんよ。
せめてその他の条件があれば、厳しいかもというかもしれませんがね。

私が以前在籍していた税理士事務所では、基本的に未経験者しか採用しませんね。
たぶん安く使いたいということなのでしょうね。

ご年齢などがわかりませんので何とも言えませんが、いきなり顧問先を任されたり、伝票作成をさせられるとは限りません。
顧問先や先輩職員などが作成した帳簿や伝票を会計ソフトに入力する業務などからということもありますからね。
    • good
    • 0

無資格で、会計事務所や税理士事務所で働いて、良い仕事をしている先生はいますね。



ただ、面白いと言うか気の毒と言うか・・。
そう言う先生が、そもそも事務所に勤めたのは、資格取得を目指した人が多いのですが、熱心に仕事をすればするほど、実務的な仕事は出来る様になるものの、勉強時間が無くなって、無資格のまま・・と言う形になるワケです。

一方の事務所側としては、実はそう言う先生が重宝で。
資格を取得すれば、独立とか転職しやすくなりますが、無資格だと二の足を踏むので、「実力があって転職のリスクが少ない先生」と言う存在です。
しかも、資格を持つ先生に比べたら、給料も低めの設定です。

ここら辺りを手掛かりに、もう少し考えてみられたら?
たとえば「無資格」と言うのは、必ずしもマイナスではないものの、未経験と言うのは明らかにマイナスです。

従い、「経験を積みながら、税理士の資格取得を目指したい・・けど、正直、仕事を頑張るほど、勉強時間が無くなるので、当然、頑張るものの、資格取得は難しいと思ってます。でも、それはそれで構いません。」くらいが、事務所オーナーの琴線に触れるかも?
    • good
    • 0

性別、年齢程度記されないとなんとも答えようがありません。



それと「日商簿記1級に合格したことがある」という言い方は違和感を感じます。
「日商簿記1級に合格している」で良いです。
面接で、この言い回ししない方がいいですよ。

「私、ハワイに行ったことがあるのです。良い処ですねもう一度行きたいです」これに当てはめて
「私、日商簿記1級に合格したことがあるんです。勉強になった。また受けてみたいと思います。」
とはまず言いませんよね。

試験って「合格したことがある」という言い方は、とても変。
もしかしたら、私だけの感覚かもしれないですが。
    • good
    • 2

簿記1級でも書類で落とされた経験があります。


その後、税理士事務所で働いている人と知り合いになったのですが
応募が多かった時は、仕事ができるできないより学歴(大学ブランド)と容姿重視って言ってた(笑)
今はPC会計がほとんどなので、ガッツリ事務処理作業というより
受付の顔を含めた採用が多いという事でした。
もちろん、そうじゃない求人もあるとおもいますが・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!