
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
建前論と原則論で言えば、労働基準法から逸脱します。
ですが一部で回答があったように、現実にはそう杓子定規にはいかないんです。似たような問題は、かつて大阪府/大阪市の職員からも提起され、橋下府知事/市長はそれを却下しました。その理由は、そう杓子定規にやるのなら、橋下府知事/市長は以下のようにすると言ったからです。
所定の労働時間において職員は片時も休まず働いているわけではなく、休憩したり、お茶を飲んだり、私語を交わしたり、タバコを吸う人がいたり…している。なので、職員が労働している時間を厳密に監視し、休みをとっている時間分は給料から差し引く、と。
結局そんなことをすれば、働く側も窮屈になりすぎて具合がよくありません。お互いに歩み寄らないと(少々のことは大目に見ないと)よい仕事はできない、というわけです。
No.6
- 回答日時:
初めてのバイトですか・・・ 現実を分かっていませんね
何人かの方が回答されていますが 原則論から言えば 間違いなく違法です。
でもね 原則論を言い出したら すべてのことに原則論が返ってきます。これも何人かの回答の通りです。
仕事をしていて たまには仕事の手を休めて息抜きもしたいでしょう トイレのついでに化粧直しもしたいでしょう でも それは原則論からすれば 労働時間外です。このように 原則論で がんじがらめで縛られ監視されていたら息が詰まるでしょう。
そんなことをされてまで働いても面白くないでしょう。まあ、現実の社会で苦労されたであろう ご両親にも聞いてみたらいかがですか?
No.4
- 回答日時:
こうやって 面と向かって正論を振りかざして質問されるのが一番困るんですよね
建前では 早出一分でも労働時間です。しかし、その論理でいえば勤務時間中の私語等も一分でも労働時間ではありません。
でも 現実には ほとんどの会社で 誰も そんな固いことはいません。その代わりに10分やそこらの早出 後片付けは 労働時間に含まなくても当たり前と思っています。
正論を振りかざすと 本当の就活の時 (正しいけど)固いことばかり言う人は敬遠されて 就職に困りますよ。ほどほどの現実的感覚も身につけましょう。
これは あくまでも現実論です。建前論で生きたいなら ご自由にどうぞとしか言えません
No.3
- 回答日時:
20分はながいな。
普通(まあ、普通ではないことはわかった上で)、時給計算では出勤退勤時間のズレは、妥協して10分から15分くらい(会社によって違う)は無給でも仕方ないかとなっているんだが、しかし20分はちょっと長すぎ。
No.2
- 回答日時:
20分前に行ってこの時間にお給料を渡さないことは違法だと
思うんですが、これは合法なのでしょうか?
↑
ハイ、違法です。
着替えや準備時間も就業時間に含まれる、というのが
中央労基署の公認解釈です。
汚れがヒドイときは風呂に入る時間も就業時間だ、
とした判例も出ています。
そういうことで、この時間は残業扱いになります。
残業時間は1分単位でつける必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトでタイムカードを切るタイミングが不満。 4 2023/05/06 14:20
- アルバイト・パート バイト先での質問です。朝の開店準備があるのですが、 7時30分出勤で、8時開店です。 本来、30分か 3 2023/03/28 22:57
- 会社・職場 バイト先の働き方について! 自分のバイト先(パチンコ屋さん)では、ガムテープやテプラ、洗剤等の備品の 1 2023/02/23 21:26
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
- いじめ・人間関係 バイト先のトラブル バイト先の相談です。 私は現在専門学生の男で、スーパーでバイトとして働いているの 2 2023/04/14 03:03
- アルバイト・パート バイトの研修期間中の給料について。 1 2022/04/25 21:04
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 公正証書遺言による執行者についてお聞きします。 2 2022/05/15 05:03
- 会社・職場 バイト先が信用できません 4 2022/05/10 11:50
- いじめ・人間関係 バイト先でのトラブル 5 2023/02/19 18:04
- 会社・職場 上司から1人急遽行けなくなった人が出たから代わりに出張に行けと1週間前に言われました。 私の県から4 9 2023/06/09 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
バイト先に早く着きすぎるのは迷惑ですか? いつもなら、1時出勤で、12:25分に家を出て、30くらい
会社・職場
-
時給制のアルバイト、何分前に行っていますか?
労働相談
-
仕事開始30分前出勤無給は合法ですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
始業時間の何分前に職場に着いていますか?
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
遠い大企業で高収入か、地元で...
-
農協職員の方、教えてください!
-
40歳、就活中です 手取りで1...
-
41歳の妻子持ちで手取15万円は...
-
総合病院での外来クラークにつ...
-
派遣で働いてます。 派遣先が年...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
中小企業に勤めている人って、...
-
経理と給料計算の仕事はどちら...
-
就職(きつい仕事を教えてくだ...
-
世の中が難しすぎます。 無能は...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
バイト初出勤 タイムカードの押...
-
大学院生です。2つで迷ってい...
-
給料月手取り14万で月24日出勤...
-
倉庫内軽作業のバイトを辞めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
遠い大企業で高収入か、地元で...
-
派遣で働いてます。 派遣先が年...
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
農協職員の方、教えてください!
-
40歳、就活中です 手取りで1...
-
タイミーの仕事は派遣ではない...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
給料安いからってサボる人。
-
夫の仕事が続かない
-
バイト20分前出勤
-
41歳の妻子持ちで手取15万円は...
-
高校三年になる女子です。バイ...
-
社会人一年目。建設業事務員。 ...
-
総合病院での外来クラークにつ...
-
工業高校1年です。 トヨタ自動...
おすすめ情報