

職場でハキハキした人に萎縮してしまいます。10年以上前に、ハキハキしていて、頭の回転も早い女性と組んで仕事をしたことがあります。機嫌がわるいとあからさまに態度にだし、当たられたこともあります。反面、ごめん、昨日旦那の看病で寝不足だったの、と謝ってきたり、正直な方でした。そんな経験もあり、未だにハキハキした人に接する、怒られているようで、受け答えもどもって、萎縮してしまいます。私はどちらかというと、のんびりしていて穏やか、いつも冷静と言われるタイプです。そういう人と接すると、自分は頭の回転遅いな、何やってもダメだな、なんて、ネガティブな思考に陥ってしまいます。どうすれば、そういう人と接しても、平静でいられるのでしょう。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分らしさと相手らしさを比べずに
持ちつ持たれつを意識する事
私几帳面な性格で相方の後輩はざっくりのタイプ
とても相性はいいです
それはお互いに真反対の性格で補え会えてるから
彼は仕事は後輩の癖に私より早いです
ですがすぐ散らかすし出しっ放し、ミスも多い
そこに私の几帳面さが上手い事はまって連携すると仕事がテキパキと進みます
私も彼のざっくりさに自分の几帳面すぎ度を見直させられたし
向こうも同じように思っているかも……
ただ2人が一緒になると先ほども言ったように上手い事作業が進みます
意識する事は双方の性質は違うという事をお互いによくわかっている事
ここがブレなければ今後も上手く仲良くやっていけると思っています
今回のお悩みはそれに近いものがあるんじゃないかな?って思います
良い悪いはないと思いますよ?
むしろ性質が同じ方がうまくいかないと思います
今一度冷静に見直してみてください
No.3
- 回答日時:
相手も生まれる気の場合もあるんですけど
はったりデハキハキさせている方がよく見えるからという人もいるので
見えている一面だけではなくて
実は弱いところもたくさんあるんだよな。という感じで
個性と受け止めればだいぶ楽かも
No.2
- 回答日時:
あなたはとても誠実な方ですね。
残念ながら性質は変えれません…。
でも仕事の時だけ演技をすることはできますよね。
舞台に立ったつもりで自分の理想を演じてみては?
でも、すぐに気づくでしょう。
演技は疲れるって。
だから、あなたはあなたでいいんですよ。
あなたの色を生きていけばいいんだと思います。
大事な事はこれからは、
人に影響されない自分になることです。
家族にも他人にも誰にも!
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
あなたはとても誠実な方ですね。
残念ながら性質は変えれません…。
でも仕事の時だけ演技をすることはできますよね。
舞台に立ったつもりで自分の理想を演じてみては?
でも、すぐに気づくでしょう。
演技は疲れるって。
だから、あなたはあなたでいいんですよ。
あなたの色を生きていけばいいんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 怒られると萎縮してしまう癖を治したい お世話になります。 子供の頃から、怒られると萎縮してビクビクし 5 2023/05/11 17:38
- 会社・職場 上司が怖くて、怖くて話すだけで萎縮してしまいます。萎縮せずに話せる方法はありませんでしょうか? お客 7 2023/03/24 07:31
- 転職 仕事で悩んでおり、努力の方向性についてアドバイスくださいますでしょうか。 私はいま30歳です。 Fラ 8 2022/05/01 20:27
- 転職 私は元々やりたいことが分からず韓国語を学んでいたのもありホテルに就職しました。 入社2年が経ち、仕事 4 2022/10/24 10:04
- 会社・職場 GWで休暇中ですが、仕事や上司・部下のことが頭から離れずリラックスしたり心身を休めることができません 3 2023/04/30 12:42
- アルバイト・パート 未経験、無資格、初バイト、高卒で介護の仕事を志望しています。 人の役に立ちたい気持ちだけでやっていけ 1 2022/04/08 16:18
- 高校受験 高校受験 今日1回目の面接練習を先生としたのですが、 「ハキハキと答えられていていいとは思うけれどプ 4 2022/12/13 20:57
- 会社・職場 心身共に限界でまだ2ヶ月経っていない会社を辞めたいです。1年目は違う部署におり、個人的な都合で別の部 3 2023/06/13 20:43
- 会社・職場 コミュニケーション能力?雑談能力を高めたいです 2 2023/02/27 12:21
- ストレス 最近ストレスが多く、仕事に行きたくないと思ってしまいます。でも、これって甘えなのですよね。 最近何回 5 2023/05/08 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
会社支給のPCを破損、、、
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報