プロが教えるわが家の防犯対策術!

れき、砂、泥が流れの静かな海に流れこんで同時に堆積するとき、れき、砂、泥はどの順番で沈みますか?
がけの地層の時は軽いものから順番に層ができるので、海では重いものから層ができることに対して、とても疑問に思っています…
その理由が分からないので教えて下さいm(_ _)m
海とがけの違いを教えて下さいm(_ _)m
お願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

地層の成り立ちについての質問ですね。



まず、海と崖の大きな違いは、堆積するメカニズムが異なります。
海ということは、そこまで水に混じりながら川を流れてきて最終海へ注ぎ込みます。
静かな海へ 水の流れにとともに緩やかに注ぎ込まれるイメージです。

水の中では浮力(物体に浮かび上がろうとする力)が働きます。
れき、砂、泥はそれぞれ比重(一定の大きさあたりの重さ)が違います。
比重の順番は れき>砂>泥です
なので、水の中では れき、砂、泥の順番に沈んでいきます。


一方、がけは、くずれたれき、砂、泥がたて方向に上から下へ落ちていく感じのイメージです。
がけから落ちていく順番で層が成り立つイメージです

なので、まず表面などにある泥や砂から下へ落ちて、その後、土の中にあるれきが落ちるからでしょうね。
落下の最中に水中のような浮力がありませんので、自然落下した順番にそのまま堆積していきます。
雨による浸食(少しずつ水にけずりとられる力)もありますね

もし、がけからの落下に外力(何かしらの影響)があれば、変わるかもしれませんね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます(*´∀`*)
もう一度問題をじっくりと解いてみようと思います!
本当に回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/08/11 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!