
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
これ、電卓検定以前の算数の問題ですよ。
「ある金額の15%引きが¥340、000」
ということから、
1 ある金額に85%を掛けた数字が34万円という事実
2 では、どうすればある数字ってのがわかるのかという算数
3 ここから、個々の計算方法があるのです。
回答なさってる方のように、方程式を立てる人もいれば、(100-15)=85%だからと言う点から考える人もいます。
4 電卓検定用に覚えてしまうとしたらですが、
「15%引きで34万円だったら、34万円に85%かけると元の数字が出る」と覚えてしまうと良いです。
なんで85%って数字が出るのかという点がわからないというなら以下。
ある数字の15%引きの金額は、ある数字に85%を掛けた数字と同じ。
85%を掛けたら34万円なのだから、34万円を85%で割ったら割引前の額になる。
No.5
- 回答日時:
考え方としては、定価の85%が34万円、ってことに置き換えて理解して
そうしたら、340000÷0.85=400000
定価40万円を15%引きすると34万円なんだね
No.2
- 回答日時:
15%引きということは、ある金額の(100-15)=85%が340000円であるということです。
つまり、ある金額をAとすると
A×0.85=340000
A=340000÷0.85
A=400000 となります
No.1
- 回答日時:
方程式で表すと、
(1-0.15)X=340000
ですよね。
( )内を計算すると0.85X=340000
です。
なので340000 ÷ 0.85 = と入力したらいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
iPhoneの電卓
-
電卓やキーボードの音について
-
電卓のキーが固くなってしまい...
-
電卓に、ビールをこぼしてしま...
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
-
tanΘを出すときの電卓の使い方
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
私の電卓が間違った答えを出し...
-
電卓の中に水が入ってしまった...
-
アイフォンの電卓で直角三角形...
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
Windowsのメモ帳での計算の仕方...
-
(1/1.015)1/2は?電卓でどーや...
-
エクセルでカメラマークの表示...
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
excelと電卓で計算の結果が異な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
iPhoneの電卓
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
電卓の中に水が入ってしまった...
-
tanΘを出すときの電卓の使い方
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓でWindowsのCtrl+Zみたいな...
-
人口の0.7%って、何人?
-
電卓やキーボードの音について
-
電卓の調子が悪いときどうして...
-
(1/2)^2/3 を関数電卓ではない...
-
この電卓は数検で使えるでしょ...
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
-
全体の「0.005%」ってどの様に...
-
関数電卓のDEGやHYPやF-Eの意味...
おすすめ情報